コスメの
情報

自分磨きの
方法

きれいになれる
習慣

“美容”を通じて、
自分に少しずつ
自信を持てる情報

発信しています

コンプレックスは、
信頼できる
たった1つのコスメを使うだけで
目立ちにくくなり

なりたい雰囲気は、
普段のメイクを
少し変えてみることで
近づけることができます。

約16年間、
自分に自信を持てなかった経験から、
メイクや心理学など、
外見・内面に関することを学び、
現在は、美容家としてさまざまなメディアで
美容の情報を発信しています。

美容家 船山 葵

少しずつ自信をもって
好きな自分になるためにできること。

これまでに約1万個以上コスメを試し続け、美容系資格を10個以上取得。
現在は、テレビ・雑誌・WEB・トークショーなどで、美容について発信する美容家として活動中。

インフォメーション

  • mina 7月号「mina Beauty」にコメントが掲載されています。

  • 「your SELECT」にてLUSHのタブレット型歯磨き粉について取材していただきました。

  • WEBメディアPicky'sにて、プレゼント用メンズコスメについて監修させていただきました。

活動実績

イベント出演|美容家 船山葵
イベント出演|美容家 船山葵
イベント出演|美容家 船山葵
Webメディア実績|美容家 船山葵
Webメディア実績|美容家 船山葵
Webメディア実績|美容家 船山葵
雑誌掲載実績|美容家 船山葵
雑誌掲載実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵

サービスメニュー

自分磨きで
キレイを叶える習慣

使ってよかったコスメ、試してよかったメイク、
習慣にしてよかった美容法
などをご紹介。

自分に自信をつけるために実践してきた心との向き合い方、日々の美容習慣が楽しみになるような「内面と外見、相互からの自分磨きの方法」もご紹介しています。

メディア出演・監修・
トークショー

テレビ・雑誌・WEB媒体・トークショー等を通じて、解説・コメント出演、美容法のご紹介など、“美容”をテーマに出演・登壇・監修をしております。

これまでのメディア出演実績は、「メニュー」をご覧ください。

メディア出演・監修・トークショー|美容家 船山葵

レッスン

オンラインメイクレッスン|美容家 船山葵

1人1人としっかりと向き合いたいので、
個別のメイクレッスンを開催しております。

レッスンのはじめに「どんな雰囲気に仕上げたいのか」「どんなコスメを使いたいのか」という、なりたい自分やワクワクするコスメがどんなものかなど、「理想の自分」を具体的にし、ゴールの設定を一緒に決めてからスタートします。

  • デパコス(ルナソル)とプチプラ(キャンメイク)のアイシャドウで、すごく似ている色たち。✨  もちろん、細かな色や質感が違うので、まったく同じ仕上がりにはなりませんが、ルナソル アイカラーレーション09・14に近しい色を気軽に楽しみたい♪というときに、プチプラで使ってみるのも◎☺️🌿  #ルナソル
アイカラーレーション
09 Modernity Bordeaux
14 Amber Dusk
各¥6,820
------------------------
#キャンメイク
ジューシーピュアアイズ
15 サンセットキス
16 シルエットサンライズ  ルナソルはマットな質感があるのに対し、キャンメイクはマットな質感がありません。3色ともラメ入りかつ透け感がかなりあるので、1色1色の仕上がりも違います。
1つ共通しているのは、アイシャドウの質感がどちらともしっとりめ。  ルナソルのアイカラーレーションは、何度もご紹介しているほど、
とてつもなく大好きなアイシャドウ。特にパレットの中にある色、1色1色重ねていくのがワクワクする色で、染まるように仕上がるマット質感、粒の細かいラメが入っていて、上品にキラキラと輝きます。  ルナソルの09 Modernity Bordeauxは、ボルドーやグレーの入った色。マットなベージュも入っていて、仕上がりはほんのりくすみのある色に。個人的には秋冬に使いたくなる、こっくり深みのある色。
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15と、パッとみると色がとても似ています。ただ実際に色をとってみると、ルナソルの方が全体的にマットな質感なので、ほわっとした質感でありつつ、しっかりめな発色。
キャンメイクは、パールが際立ち、締め色となるブラウン系の色が入っていないので、仕上がり方は、ボルドーがしっかり効いたような仕上がりに。  ルナソル14 Amber Duskは、明るいブルーニュアンスのラメと、コーラルピンクが特徴のアイシャドウ。キャンメイクジューシーピュアアイズ16と比べると、正直こちらの組み合わせの方が似ているかなと!
ルナソルにあるくすみのあるブラウンがないバージョンで、よりルナソルアイカラーレーション14の色に近い色が楽しめます。  #ルナソルアイカラーレーション#アイカラーレーション09#アイカラーレーション14#キャンメイクジューシーピュアアイズ#ジューシーピュアアイズ15#ジューシーピュアアイズ16#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#プチプラコスメ#デパコス#プチプラアイシャドウ
@lunasolofficial 
@canmaketokyo
  • すごく使ってみてよかった、ローラメルシエの新作ファンデーションとパウダー🕊️  どちらとも、テーマは「素肌感」。ファンデーションは、ボトル全体は、マットな質感。そして、やわらかくて優しいピンクの色合いのキャップが、持っているだけで安心感を与えてくれる、わたしのすごく好みなボトルです。😊✨  まずファンデーションは、いい意味でリキッドファンデーションが持つイメージである“重たいコックリとした塗り心地”、“乾燥から肌を守ってくれそうなしっとり重ためな保湿力”というのがあんまりない気がします。  リキッドファンデーションで、手肌にとった瞬間はコックリ。だけど肌になじませ終えたあとは、まるで上からお粉をすこし重ねたのかなと勘違いしてしまうくらいの、サラサラとした質感に変わります✨  #ローラメルシエ
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション
------------------------------------
リアル フローレス ルミナス パーフェクティング プレスト パウダー  そして素肌感のある仕上がりというのは、すっぴんの状態と変わらない仕上がり?と思いがちですが、気になる肌全体のくすみやそばかす、目の下のクマは適度にすこし薄くなっているような、自然な仕上がりになる気がします✨  肌表面はサラサラとしているのに、肌の内側はしっとり保湿された感じ。比較的5~6時間付けた状態で何度か過ごしましたが、肌のつっぱる感じがほとんど気にならない。
特に雨の日は「あれ?付けてたっけ?」とファンデーションを重ねたいたことを忘れるくらい。  「3Dスムースプライミングパウダー」を配合しているそうなので、毛穴や小じわなどの微細な凹凸をもフラットに整えつつ、塗っていることを忘れてしまうほど。  プレストパウダーは、重ねた部分はギュギュ!と光を集めたようなヘルシーな仕上がりです。✨✨
特にすこしヘルシーなツヤが欲しい場合は、2度ほど重ね塗りを。また全体的に皮脂テカリを抑えるために使う場合は、大きめブラシで顔全体に1回ササッと。  また、パウダーではありますが、粉っぽさがいい意味であまりなく、
しっとりタイプ。保湿成分もたっぷり入っていて、わたしのような乾燥肌だけれども、皮脂が出やすい時期や、ヘルシーな肌にみせたいときにいいと思います。  ぜひ参考にして下さい☘️  #ローラメルシエファンデーション#ローラメルシエ新作#リアルフローレス ウェイトレスパーフェクティングファンデーション#リアルフローレスルミナスパーフェクティングプレストパウダー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ファンデーション#下地
@lauramercier
  • 梅雨☔の時期に、そろそろ突入しそうだなぁと思う今日このごろ。朝起きて、メイクをはじめるときの気持ちに合わせるのはもちろん、そのときの季節に合わせて、コスメの色も選びたい派なわたし。  今日は、雨の時期に使いたくなる、ブルー系のコスメを、すこしだけ取り入れたくて、エクセルのリアルクローズシャドウCX04を✨  普段から、使う頻度は少なめなブルー系のコスメ。しっかりブルー系統の色が詰まったパレットもかわいいのですが、お仕事がある日は、自分にとっての定番だと思っている色が入っていること、そしてちょっと普段は使わないけど、季節に合わせた色が1色入っているのかで、選ぶことが多いです🌱  #エクセル
リアルクローズシャドウ
CX04 ドロップショルダー  このパレットは、わたしがよく使う暖色系の色もしっかり入っていますが、右上のキラキラ輝く水色のラメは、梅雨☔の時期に使いたくなるような色。ラメかつ透け感があり、このアイシャドウでいうならば、主役というより、脇役的な存在かもしれません…!  なのですが、わたしにとってはちょうどいいラメの出方だなぁと😊  ちなみにこのラメは、例えるなら、葉っぱ🍀についている水滴のような、まばたきをするたびに、チラチラ輝くような…そんなイメージがあります🥺♪
  • シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
  • ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️  コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨
トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、
お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。  この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪  #ルナソル
アイカラーレーション 19
------------------------------
#スナイデル
フェイススタイリストEX03  ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。
以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、
全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも
ポイントです。  スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨
ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊  思わず、このコスメをみているだけでも、
気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。
やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、
ぜひチェックされてみてください✨  #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ
@lunasolofficial 
@snidelbeauty
  • このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
  • たくさんあるプチプラのチークの中でも、特に大好きなセザンヌ フェイスグロウカラー。クリームチークとパウダーチークの中間的な存在で、とにかく季節問わず本当に使いやすい👏   指でチークをとり、肌に置いた瞬間は、クリームタイプのチークを重ねているような感覚になるのに、仕上がりは、まるでほわっとパウダーチークをブラシで馴染ませたような、ふんわり発色、そしてサラサラな肌表面に!  肌に染まったように(実際には染まっていません)仕上がるし、乾燥しにくいチークなので、汗や皮脂などで崩れやすい夏はもちろん、乾燥が気になる冬にも使いやすいです🥺  これまでは、01 アプリコットグロウのみでしたが、6月に新色の02 ローズグロウが登場するので、ぜひチェックしてみてください☺️✨  #セザンヌ
フェイスグロウカラー
01 アプリコットグロウ
02 ローズグロウ
6月9日発売  左の色がハイライトカラーで、Cゾーン(眉尻〜目尻〜ほおの高い位置を結んだ部分)と鼻筋、あご先におすすめと公式ではいわれていますが、個人的には、Cゾーンに重ねると、ハイライトが強すぎず、控えめになりすぎず、ちょうどいい感じかなと。  右の色はチーク。
ハイライトと質感は似ているのですが、ハイライトが不要なときは、このチークだけ使っています😉  01 アプリコットグロウ
…肌なじみのいいベージュ系のハイライトと、コーラル系のピンクのチークがセット。黄みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  02 ローズグロウ
…新色。青みの強いベージュ系のハイライトと、青みが強いローズ系のピンク。青みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  個人的には、01は素肌の血色感っぽく仕上げたいときに使うし、02は顔全体の肌の透明感が明るくなったように見せたいときに使います。
どちらもほんとうに可愛い😢
  • 夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊  左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。  それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨  ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。  #KATE
ビーチバカンスグリッターパレット
EX-1 ピンキーサンライズ
EX-2 スターリーナイトオーシャン
EX-3 トロピカルサニービーチ
5月20日数量限定発売  EX-1 ピンキーサンライズ
…日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。
わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。  EX-2 スターリーナイトオーシャン
…深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。  EX-3 トロピカルサニービーチ
…南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。
左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪  わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️  #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス
@kate.tokyo.official_jp
  • 大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌  ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。  #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)
EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
EX-5 ブラウン系×ライラックパープル
EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド
5月20日発売(店頭のみ数量限定発売)  ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。
今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️  EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
…ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。  EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉  EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。  髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
デパコス(ルナソル)とプチプラ(キャンメイク)のアイシャドウで、すごく似ている色たち。✨  もちろん、細かな色や質感が違うので、まったく同じ仕上がりにはなりませんが、ルナソル アイカラーレーション09・14に近しい色を気軽に楽しみたい♪というときに、プチプラで使ってみるのも◎☺️🌿  #ルナソル
アイカラーレーション
09 Modernity Bordeaux
14 Amber Dusk
各¥6,820
------------------------
#キャンメイク
ジューシーピュアアイズ
15 サンセットキス
16 シルエットサンライズ  ルナソルはマットな質感があるのに対し、キャンメイクはマットな質感がありません。3色ともラメ入りかつ透け感がかなりあるので、1色1色の仕上がりも違います。
1つ共通しているのは、アイシャドウの質感がどちらともしっとりめ。  ルナソルのアイカラーレーションは、何度もご紹介しているほど、
とてつもなく大好きなアイシャドウ。特にパレットの中にある色、1色1色重ねていくのがワクワクする色で、染まるように仕上がるマット質感、粒の細かいラメが入っていて、上品にキラキラと輝きます。  ルナソルの09 Modernity Bordeauxは、ボルドーやグレーの入った色。マットなベージュも入っていて、仕上がりはほんのりくすみのある色に。個人的には秋冬に使いたくなる、こっくり深みのある色。
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15と、パッとみると色がとても似ています。ただ実際に色をとってみると、ルナソルの方が全体的にマットな質感なので、ほわっとした質感でありつつ、しっかりめな発色。
キャンメイクは、パールが際立ち、締め色となるブラウン系の色が入っていないので、仕上がり方は、ボルドーがしっかり効いたような仕上がりに。  ルナソル14 Amber Duskは、明るいブルーニュアンスのラメと、コーラルピンクが特徴のアイシャドウ。キャンメイクジューシーピュアアイズ16と比べると、正直こちらの組み合わせの方が似ているかなと!
ルナソルにあるくすみのあるブラウンがないバージョンで、よりルナソルアイカラーレーション14の色に近い色が楽しめます。  #ルナソルアイカラーレーション#アイカラーレーション09#アイカラーレーション14#キャンメイクジューシーピュアアイズ#ジューシーピュアアイズ15#ジューシーピュアアイズ16#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#プチプラコスメ#デパコス#プチプラアイシャドウ
@lunasolofficial 
@canmaketokyo
デパコス(ルナソル)とプチプラ(キャンメイク)のアイシャドウで、すごく似ている色たち。✨  もちろん、細かな色や質感が違うので、まったく同じ仕上がりにはなりませんが、ルナソル アイカラーレーション09・14に近しい色を気軽に楽しみたい♪というときに、プチプラで使ってみるのも◎☺️🌿  #ルナソル
アイカラーレーション
09 Modernity Bordeaux
14 Amber Dusk
各¥6,820
------------------------
#キャンメイク
ジューシーピュアアイズ
15 サンセットキス
16 シルエットサンライズ  ルナソルはマットな質感があるのに対し、キャンメイクはマットな質感がありません。3色ともラメ入りかつ透け感がかなりあるので、1色1色の仕上がりも違います。
1つ共通しているのは、アイシャドウの質感がどちらともしっとりめ。  ルナソルのアイカラーレーションは、何度もご紹介しているほど、
とてつもなく大好きなアイシャドウ。特にパレットの中にある色、1色1色重ねていくのがワクワクする色で、染まるように仕上がるマット質感、粒の細かいラメが入っていて、上品にキラキラと輝きます。  ルナソルの09 Modernity Bordeauxは、ボルドーやグレーの入った色。マットなベージュも入っていて、仕上がりはほんのりくすみのある色に。個人的には秋冬に使いたくなる、こっくり深みのある色。
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15と、パッとみると色がとても似ています。ただ実際に色をとってみると、ルナソルの方が全体的にマットな質感なので、ほわっとした質感でありつつ、しっかりめな発色。
キャンメイクは、パールが際立ち、締め色となるブラウン系の色が入っていないので、仕上がり方は、ボルドーがしっかり効いたような仕上がりに。  ルナソル14 Amber Duskは、明るいブルーニュアンスのラメと、コーラルピンクが特徴のアイシャドウ。キャンメイクジューシーピュアアイズ16と比べると、正直こちらの組み合わせの方が似ているかなと!
ルナソルにあるくすみのあるブラウンがないバージョンで、よりルナソルアイカラーレーション14の色に近い色が楽しめます。  #ルナソルアイカラーレーション#アイカラーレーション09#アイカラーレーション14#キャンメイクジューシーピュアアイズ#ジューシーピュアアイズ15#ジューシーピュアアイズ16#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#プチプラコスメ#デパコス#プチプラアイシャドウ
@lunasolofficial 
@canmaketokyo
デパコス(ルナソル)とプチプラ(キャンメイク)のアイシャドウで、すごく似ている色たち。✨  もちろん、細かな色や質感が違うので、まったく同じ仕上がりにはなりませんが、ルナソル アイカラーレーション09・14に近しい色を気軽に楽しみたい♪というときに、プチプラで使ってみるのも◎☺️🌿  #ルナソル
アイカラーレーション
09 Modernity Bordeaux
14 Amber Dusk
各¥6,820
------------------------
#キャンメイク
ジューシーピュアアイズ
15 サンセットキス
16 シルエットサンライズ  ルナソルはマットな質感があるのに対し、キャンメイクはマットな質感がありません。3色ともラメ入りかつ透け感がかなりあるので、1色1色の仕上がりも違います。
1つ共通しているのは、アイシャドウの質感がどちらともしっとりめ。  ルナソルのアイカラーレーションは、何度もご紹介しているほど、
とてつもなく大好きなアイシャドウ。特にパレットの中にある色、1色1色重ねていくのがワクワクする色で、染まるように仕上がるマット質感、粒の細かいラメが入っていて、上品にキラキラと輝きます。  ルナソルの09 Modernity Bordeauxは、ボルドーやグレーの入った色。マットなベージュも入っていて、仕上がりはほんのりくすみのある色に。個人的には秋冬に使いたくなる、こっくり深みのある色。
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15と、パッとみると色がとても似ています。ただ実際に色をとってみると、ルナソルの方が全体的にマットな質感なので、ほわっとした質感でありつつ、しっかりめな発色。
キャンメイクは、パールが際立ち、締め色となるブラウン系の色が入っていないので、仕上がり方は、ボルドーがしっかり効いたような仕上がりに。  ルナソル14 Amber Duskは、明るいブルーニュアンスのラメと、コーラルピンクが特徴のアイシャドウ。キャンメイクジューシーピュアアイズ16と比べると、正直こちらの組み合わせの方が似ているかなと!
ルナソルにあるくすみのあるブラウンがないバージョンで、よりルナソルアイカラーレーション14の色に近い色が楽しめます。  #ルナソルアイカラーレーション#アイカラーレーション09#アイカラーレーション14#キャンメイクジューシーピュアアイズ#ジューシーピュアアイズ15#ジューシーピュアアイズ16#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#プチプラコスメ#デパコス#プチプラアイシャドウ
@lunasolofficial 
@canmaketokyo
デパコス(ルナソル)とプチプラ(キャンメイク)のアイシャドウで、すごく似ている色たち。✨  もちろん、細かな色や質感が違うので、まったく同じ仕上がりにはなりませんが、ルナソル アイカラーレーション09・14に近しい色を気軽に楽しみたい♪というときに、プチプラで使ってみるのも◎☺️🌿  #ルナソル
アイカラーレーション
09 Modernity Bordeaux
14 Amber Dusk
各¥6,820
------------------------
#キャンメイク
ジューシーピュアアイズ
15 サンセットキス
16 シルエットサンライズ  ルナソルはマットな質感があるのに対し、キャンメイクはマットな質感がありません。3色ともラメ入りかつ透け感がかなりあるので、1色1色の仕上がりも違います。
1つ共通しているのは、アイシャドウの質感がどちらともしっとりめ。  ルナソルのアイカラーレーションは、何度もご紹介しているほど、
とてつもなく大好きなアイシャドウ。特にパレットの中にある色、1色1色重ねていくのがワクワクする色で、染まるように仕上がるマット質感、粒の細かいラメが入っていて、上品にキラキラと輝きます。  ルナソルの09 Modernity Bordeauxは、ボルドーやグレーの入った色。マットなベージュも入っていて、仕上がりはほんのりくすみのある色に。個人的には秋冬に使いたくなる、こっくり深みのある色。
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15と、パッとみると色がとても似ています。ただ実際に色をとってみると、ルナソルの方が全体的にマットな質感なので、ほわっとした質感でありつつ、しっかりめな発色。
キャンメイクは、パールが際立ち、締め色となるブラウン系の色が入っていないので、仕上がり方は、ボルドーがしっかり効いたような仕上がりに。  ルナソル14 Amber Duskは、明るいブルーニュアンスのラメと、コーラルピンクが特徴のアイシャドウ。キャンメイクジューシーピュアアイズ16と比べると、正直こちらの組み合わせの方が似ているかなと!
ルナソルにあるくすみのあるブラウンがないバージョンで、よりルナソルアイカラーレーション14の色に近い色が楽しめます。  #ルナソルアイカラーレーション#アイカラーレーション09#アイカラーレーション14#キャンメイクジューシーピュアアイズ#ジューシーピュアアイズ15#ジューシーピュアアイズ16#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#プチプラコスメ#デパコス#プチプラアイシャドウ
@lunasolofficial 
@canmaketokyo
デパコス(ルナソル)とプチプラ(キャンメイク)のアイシャドウで、すごく似ている色たち。✨  もちろん、細かな色や質感が違うので、まったく同じ仕上がりにはなりませんが、ルナソル アイカラーレーション09・14に近しい色を気軽に楽しみたい♪というときに、プチプラで使ってみるのも◎☺️🌿  #ルナソル
アイカラーレーション
09 Modernity Bordeaux
14 Amber Dusk
各¥6,820
------------------------
#キャンメイク
ジューシーピュアアイズ
15 サンセットキス
16 シルエットサンライズ  ルナソルはマットな質感があるのに対し、キャンメイクはマットな質感がありません。3色ともラメ入りかつ透け感がかなりあるので、1色1色の仕上がりも違います。
1つ共通しているのは、アイシャドウの質感がどちらともしっとりめ。  ルナソルのアイカラーレーションは、何度もご紹介しているほど、
とてつもなく大好きなアイシャドウ。特にパレットの中にある色、1色1色重ねていくのがワクワクする色で、染まるように仕上がるマット質感、粒の細かいラメが入っていて、上品にキラキラと輝きます。  ルナソルの09 Modernity Bordeauxは、ボルドーやグレーの入った色。マットなベージュも入っていて、仕上がりはほんのりくすみのある色に。個人的には秋冬に使いたくなる、こっくり深みのある色。
キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15と、パッとみると色がとても似ています。ただ実際に色をとってみると、ルナソルの方が全体的にマットな質感なので、ほわっとした質感でありつつ、しっかりめな発色。
キャンメイクは、パールが際立ち、締め色となるブラウン系の色が入っていないので、仕上がり方は、ボルドーがしっかり効いたような仕上がりに。  ルナソル14 Amber Duskは、明るいブルーニュアンスのラメと、コーラルピンクが特徴のアイシャドウ。キャンメイクジューシーピュアアイズ16と比べると、正直こちらの組み合わせの方が似ているかなと!
ルナソルにあるくすみのあるブラウンがないバージョンで、よりルナソルアイカラーレーション14の色に近い色が楽しめます。  #ルナソルアイカラーレーション#アイカラーレーション09#アイカラーレーション14#キャンメイクジューシーピュアアイズ#ジューシーピュアアイズ15#ジューシーピュアアイズ16#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#プチプラコスメ#デパコス#プチプラアイシャドウ
@lunasolofficial 
@canmaketokyo
デパコス(ルナソル)とプチプラ(キャンメイク)のアイシャドウで、すごく似ている色たち。✨  もちろん、細かな色や質感が違うので、まったく同じ仕上がりにはなりませんが、ルナソル アイカラーレーション09・14に近しい色を気軽に楽しみたい♪というときに、プチプラで使ってみるのも◎☺️🌿 #ルナソル アイカラーレーション 09 Modernity Bordeaux 14 Amber Dusk 各¥6,820 ------------------------ #キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15 サンセットキス 16 シルエットサンライズ ルナソルはマットな質感があるのに対し、キャンメイクはマットな質感がありません。3色ともラメ入りかつ透け感がかなりあるので、1色1色の仕上がりも違います。 1つ共通しているのは、アイシャドウの質感がどちらともしっとりめ。 ルナソルのアイカラーレーションは、何度もご紹介しているほど、 とてつもなく大好きなアイシャドウ。特にパレットの中にある色、1色1色重ねていくのがワクワクする色で、染まるように仕上がるマット質感、粒の細かいラメが入っていて、上品にキラキラと輝きます。 ルナソルの09 Modernity Bordeauxは、ボルドーやグレーの入った色。マットなベージュも入っていて、仕上がりはほんのりくすみのある色に。個人的には秋冬に使いたくなる、こっくり深みのある色。 キャンメイク ジューシーピュアアイズ 15と、パッとみると色がとても似ています。ただ実際に色をとってみると、ルナソルの方が全体的にマットな質感なので、ほわっとした質感でありつつ、しっかりめな発色。 キャンメイクは、パールが際立ち、締め色となるブラウン系の色が入っていないので、仕上がり方は、ボルドーがしっかり効いたような仕上がりに。 ルナソル14 Amber Duskは、明るいブルーニュアンスのラメと、コーラルピンクが特徴のアイシャドウ。キャンメイクジューシーピュアアイズ16と比べると、正直こちらの組み合わせの方が似ているかなと! ルナソルにあるくすみのあるブラウンがないバージョンで、よりルナソルアイカラーレーション14の色に近い色が楽しめます。 #ルナソルアイカラーレーション#アイカラーレーション09#アイカラーレーション14#キャンメイクジューシーピュアアイズ#ジューシーピュアアイズ15#ジューシーピュアアイズ16#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#プチプラコスメ#デパコス#プチプラアイシャドウ @lunasolofficial @canmaketokyo
3日 ago
View on Instagram |
1/9
すごく使ってみてよかった、ローラメルシエの新作ファンデーションとパウダー🕊️  どちらとも、テーマは「素肌感」。ファンデーションは、ボトル全体は、マットな質感。そして、やわらかくて優しいピンクの色合いのキャップが、持っているだけで安心感を与えてくれる、わたしのすごく好みなボトルです。😊✨  まずファンデーションは、いい意味でリキッドファンデーションが持つイメージである“重たいコックリとした塗り心地”、“乾燥から肌を守ってくれそうなしっとり重ためな保湿力”というのがあんまりない気がします。  リキッドファンデーションで、手肌にとった瞬間はコックリ。だけど肌になじませ終えたあとは、まるで上からお粉をすこし重ねたのかなと勘違いしてしまうくらいの、サラサラとした質感に変わります✨  #ローラメルシエ
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション
------------------------------------
リアル フローレス ルミナス パーフェクティング プレスト パウダー  そして素肌感のある仕上がりというのは、すっぴんの状態と変わらない仕上がり?と思いがちですが、気になる肌全体のくすみやそばかす、目の下のクマは適度にすこし薄くなっているような、自然な仕上がりになる気がします✨  肌表面はサラサラとしているのに、肌の内側はしっとり保湿された感じ。比較的5~6時間付けた状態で何度か過ごしましたが、肌のつっぱる感じがほとんど気にならない。
特に雨の日は「あれ?付けてたっけ?」とファンデーションを重ねたいたことを忘れるくらい。  「3Dスムースプライミングパウダー」を配合しているそうなので、毛穴や小じわなどの微細な凹凸をもフラットに整えつつ、塗っていることを忘れてしまうほど。  プレストパウダーは、重ねた部分はギュギュ!と光を集めたようなヘルシーな仕上がりです。✨✨
特にすこしヘルシーなツヤが欲しい場合は、2度ほど重ね塗りを。また全体的に皮脂テカリを抑えるために使う場合は、大きめブラシで顔全体に1回ササッと。  また、パウダーではありますが、粉っぽさがいい意味であまりなく、
しっとりタイプ。保湿成分もたっぷり入っていて、わたしのような乾燥肌だけれども、皮脂が出やすい時期や、ヘルシーな肌にみせたいときにいいと思います。  ぜひ参考にして下さい☘️  #ローラメルシエファンデーション#ローラメルシエ新作#リアルフローレス ウェイトレスパーフェクティングファンデーション#リアルフローレスルミナスパーフェクティングプレストパウダー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ファンデーション#下地
@lauramercier
すごく使ってみてよかった、ローラメルシエの新作ファンデーションとパウダー🕊️  どちらとも、テーマは「素肌感」。ファンデーションは、ボトル全体は、マットな質感。そして、やわらかくて優しいピンクの色合いのキャップが、持っているだけで安心感を与えてくれる、わたしのすごく好みなボトルです。😊✨  まずファンデーションは、いい意味でリキッドファンデーションが持つイメージである“重たいコックリとした塗り心地”、“乾燥から肌を守ってくれそうなしっとり重ためな保湿力”というのがあんまりない気がします。  リキッドファンデーションで、手肌にとった瞬間はコックリ。だけど肌になじませ終えたあとは、まるで上からお粉をすこし重ねたのかなと勘違いしてしまうくらいの、サラサラとした質感に変わります✨  #ローラメルシエ
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション
------------------------------------
リアル フローレス ルミナス パーフェクティング プレスト パウダー  そして素肌感のある仕上がりというのは、すっぴんの状態と変わらない仕上がり?と思いがちですが、気になる肌全体のくすみやそばかす、目の下のクマは適度にすこし薄くなっているような、自然な仕上がりになる気がします✨  肌表面はサラサラとしているのに、肌の内側はしっとり保湿された感じ。比較的5~6時間付けた状態で何度か過ごしましたが、肌のつっぱる感じがほとんど気にならない。
特に雨の日は「あれ?付けてたっけ?」とファンデーションを重ねたいたことを忘れるくらい。  「3Dスムースプライミングパウダー」を配合しているそうなので、毛穴や小じわなどの微細な凹凸をもフラットに整えつつ、塗っていることを忘れてしまうほど。  プレストパウダーは、重ねた部分はギュギュ!と光を集めたようなヘルシーな仕上がりです。✨✨
特にすこしヘルシーなツヤが欲しい場合は、2度ほど重ね塗りを。また全体的に皮脂テカリを抑えるために使う場合は、大きめブラシで顔全体に1回ササッと。  また、パウダーではありますが、粉っぽさがいい意味であまりなく、
しっとりタイプ。保湿成分もたっぷり入っていて、わたしのような乾燥肌だけれども、皮脂が出やすい時期や、ヘルシーな肌にみせたいときにいいと思います。  ぜひ参考にして下さい☘️  #ローラメルシエファンデーション#ローラメルシエ新作#リアルフローレス ウェイトレスパーフェクティングファンデーション#リアルフローレスルミナスパーフェクティングプレストパウダー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ファンデーション#下地
@lauramercier
すごく使ってみてよかった、ローラメルシエの新作ファンデーションとパウダー🕊️  どちらとも、テーマは「素肌感」。ファンデーションは、ボトル全体は、マットな質感。そして、やわらかくて優しいピンクの色合いのキャップが、持っているだけで安心感を与えてくれる、わたしのすごく好みなボトルです。😊✨  まずファンデーションは、いい意味でリキッドファンデーションが持つイメージである“重たいコックリとした塗り心地”、“乾燥から肌を守ってくれそうなしっとり重ためな保湿力”というのがあんまりない気がします。  リキッドファンデーションで、手肌にとった瞬間はコックリ。だけど肌になじませ終えたあとは、まるで上からお粉をすこし重ねたのかなと勘違いしてしまうくらいの、サラサラとした質感に変わります✨  #ローラメルシエ
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション
------------------------------------
リアル フローレス ルミナス パーフェクティング プレスト パウダー  そして素肌感のある仕上がりというのは、すっぴんの状態と変わらない仕上がり?と思いがちですが、気になる肌全体のくすみやそばかす、目の下のクマは適度にすこし薄くなっているような、自然な仕上がりになる気がします✨  肌表面はサラサラとしているのに、肌の内側はしっとり保湿された感じ。比較的5~6時間付けた状態で何度か過ごしましたが、肌のつっぱる感じがほとんど気にならない。
特に雨の日は「あれ?付けてたっけ?」とファンデーションを重ねたいたことを忘れるくらい。  「3Dスムースプライミングパウダー」を配合しているそうなので、毛穴や小じわなどの微細な凹凸をもフラットに整えつつ、塗っていることを忘れてしまうほど。  プレストパウダーは、重ねた部分はギュギュ!と光を集めたようなヘルシーな仕上がりです。✨✨
特にすこしヘルシーなツヤが欲しい場合は、2度ほど重ね塗りを。また全体的に皮脂テカリを抑えるために使う場合は、大きめブラシで顔全体に1回ササッと。  また、パウダーではありますが、粉っぽさがいい意味であまりなく、
しっとりタイプ。保湿成分もたっぷり入っていて、わたしのような乾燥肌だけれども、皮脂が出やすい時期や、ヘルシーな肌にみせたいときにいいと思います。  ぜひ参考にして下さい☘️  #ローラメルシエファンデーション#ローラメルシエ新作#リアルフローレス ウェイトレスパーフェクティングファンデーション#リアルフローレスルミナスパーフェクティングプレストパウダー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ファンデーション#下地
@lauramercier
すごく使ってみてよかった、ローラメルシエの新作ファンデーションとパウダー🕊️  どちらとも、テーマは「素肌感」。ファンデーションは、ボトル全体は、マットな質感。そして、やわらかくて優しいピンクの色合いのキャップが、持っているだけで安心感を与えてくれる、わたしのすごく好みなボトルです。😊✨  まずファンデーションは、いい意味でリキッドファンデーションが持つイメージである“重たいコックリとした塗り心地”、“乾燥から肌を守ってくれそうなしっとり重ためな保湿力”というのがあんまりない気がします。  リキッドファンデーションで、手肌にとった瞬間はコックリ。だけど肌になじませ終えたあとは、まるで上からお粉をすこし重ねたのかなと勘違いしてしまうくらいの、サラサラとした質感に変わります✨  #ローラメルシエ
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション
------------------------------------
リアル フローレス ルミナス パーフェクティング プレスト パウダー  そして素肌感のある仕上がりというのは、すっぴんの状態と変わらない仕上がり?と思いがちですが、気になる肌全体のくすみやそばかす、目の下のクマは適度にすこし薄くなっているような、自然な仕上がりになる気がします✨  肌表面はサラサラとしているのに、肌の内側はしっとり保湿された感じ。比較的5~6時間付けた状態で何度か過ごしましたが、肌のつっぱる感じがほとんど気にならない。
特に雨の日は「あれ?付けてたっけ?」とファンデーションを重ねたいたことを忘れるくらい。  「3Dスムースプライミングパウダー」を配合しているそうなので、毛穴や小じわなどの微細な凹凸をもフラットに整えつつ、塗っていることを忘れてしまうほど。  プレストパウダーは、重ねた部分はギュギュ!と光を集めたようなヘルシーな仕上がりです。✨✨
特にすこしヘルシーなツヤが欲しい場合は、2度ほど重ね塗りを。また全体的に皮脂テカリを抑えるために使う場合は、大きめブラシで顔全体に1回ササッと。  また、パウダーではありますが、粉っぽさがいい意味であまりなく、
しっとりタイプ。保湿成分もたっぷり入っていて、わたしのような乾燥肌だけれども、皮脂が出やすい時期や、ヘルシーな肌にみせたいときにいいと思います。  ぜひ参考にして下さい☘️  #ローラメルシエファンデーション#ローラメルシエ新作#リアルフローレス ウェイトレスパーフェクティングファンデーション#リアルフローレスルミナスパーフェクティングプレストパウダー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ファンデーション#下地
@lauramercier
すごく使ってみてよかった、ローラメルシエの新作ファンデーションとパウダー🕊️  どちらとも、テーマは「素肌感」。ファンデーションは、ボトル全体は、マットな質感。そして、やわらかくて優しいピンクの色合いのキャップが、持っているだけで安心感を与えてくれる、わたしのすごく好みなボトルです。😊✨  まずファンデーションは、いい意味でリキッドファンデーションが持つイメージである“重たいコックリとした塗り心地”、“乾燥から肌を守ってくれそうなしっとり重ためな保湿力”というのがあんまりない気がします。  リキッドファンデーションで、手肌にとった瞬間はコックリ。だけど肌になじませ終えたあとは、まるで上からお粉をすこし重ねたのかなと勘違いしてしまうくらいの、サラサラとした質感に変わります✨  #ローラメルシエ
リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション
------------------------------------
リアル フローレス ルミナス パーフェクティング プレスト パウダー  そして素肌感のある仕上がりというのは、すっぴんの状態と変わらない仕上がり?と思いがちですが、気になる肌全体のくすみやそばかす、目の下のクマは適度にすこし薄くなっているような、自然な仕上がりになる気がします✨  肌表面はサラサラとしているのに、肌の内側はしっとり保湿された感じ。比較的5~6時間付けた状態で何度か過ごしましたが、肌のつっぱる感じがほとんど気にならない。
特に雨の日は「あれ?付けてたっけ?」とファンデーションを重ねたいたことを忘れるくらい。  「3Dスムースプライミングパウダー」を配合しているそうなので、毛穴や小じわなどの微細な凹凸をもフラットに整えつつ、塗っていることを忘れてしまうほど。  プレストパウダーは、重ねた部分はギュギュ!と光を集めたようなヘルシーな仕上がりです。✨✨
特にすこしヘルシーなツヤが欲しい場合は、2度ほど重ね塗りを。また全体的に皮脂テカリを抑えるために使う場合は、大きめブラシで顔全体に1回ササッと。  また、パウダーではありますが、粉っぽさがいい意味であまりなく、
しっとりタイプ。保湿成分もたっぷり入っていて、わたしのような乾燥肌だけれども、皮脂が出やすい時期や、ヘルシーな肌にみせたいときにいいと思います。  ぜひ参考にして下さい☘️  #ローラメルシエファンデーション#ローラメルシエ新作#リアルフローレス ウェイトレスパーフェクティングファンデーション#リアルフローレスルミナスパーフェクティングプレストパウダー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ファンデーション#下地
@lauramercier
すごく使ってみてよかった、ローラメルシエの新作ファンデーションとパウダー🕊️ どちらとも、テーマは「素肌感」。ファンデーションは、ボトル全体は、マットな質感。そして、やわらかくて優しいピンクの色合いのキャップが、持っているだけで安心感を与えてくれる、わたしのすごく好みなボトルです。😊✨ まずファンデーションは、いい意味でリキッドファンデーションが持つイメージである“重たいコックリとした塗り心地”、“乾燥から肌を守ってくれそうなしっとり重ためな保湿力”というのがあんまりない気がします。 リキッドファンデーションで、手肌にとった瞬間はコックリ。だけど肌になじませ終えたあとは、まるで上からお粉をすこし重ねたのかなと勘違いしてしまうくらいの、サラサラとした質感に変わります✨ #ローラメルシエ リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング ファンデーション ------------------------------------ リアル フローレス ルミナス パーフェクティング プレスト パウダー そして素肌感のある仕上がりというのは、すっぴんの状態と変わらない仕上がり?と思いがちですが、気になる肌全体のくすみやそばかす、目の下のクマは適度にすこし薄くなっているような、自然な仕上がりになる気がします✨ 肌表面はサラサラとしているのに、肌の内側はしっとり保湿された感じ。比較的5~6時間付けた状態で何度か過ごしましたが、肌のつっぱる感じがほとんど気にならない。 特に雨の日は「あれ?付けてたっけ?」とファンデーションを重ねたいたことを忘れるくらい。 「3Dスムースプライミングパウダー」を配合しているそうなので、毛穴や小じわなどの微細な凹凸をもフラットに整えつつ、塗っていることを忘れてしまうほど。 プレストパウダーは、重ねた部分はギュギュ!と光を集めたようなヘルシーな仕上がりです。✨✨ 特にすこしヘルシーなツヤが欲しい場合は、2度ほど重ね塗りを。また全体的に皮脂テカリを抑えるために使う場合は、大きめブラシで顔全体に1回ササッと。 また、パウダーではありますが、粉っぽさがいい意味であまりなく、 しっとりタイプ。保湿成分もたっぷり入っていて、わたしのような乾燥肌だけれども、皮脂が出やすい時期や、ヘルシーな肌にみせたいときにいいと思います。 ぜひ参考にして下さい☘️ #ローラメルシエファンデーション#ローラメルシエ新作#リアルフローレス ウェイトレスパーフェクティングファンデーション#リアルフローレスルミナスパーフェクティングプレストパウダー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ファンデーション#下地 @lauramercier
7日 ago
View on Instagram |
2/9
梅雨☔の時期に、そろそろ突入しそうだなぁと思う今日このごろ。朝起きて、メイクをはじめるときの気持ちに合わせるのはもちろん、そのときの季節に合わせて、コスメの色も選びたい派なわたし。  今日は、雨の時期に使いたくなる、ブルー系のコスメを、すこしだけ取り入れたくて、エクセルのリアルクローズシャドウCX04を✨  普段から、使う頻度は少なめなブルー系のコスメ。しっかりブルー系統の色が詰まったパレットもかわいいのですが、お仕事がある日は、自分にとっての定番だと思っている色が入っていること、そしてちょっと普段は使わないけど、季節に合わせた色が1色入っているのかで、選ぶことが多いです🌱  #エクセル
リアルクローズシャドウ
CX04 ドロップショルダー  このパレットは、わたしがよく使う暖色系の色もしっかり入っていますが、右上のキラキラ輝く水色のラメは、梅雨☔の時期に使いたくなるような色。ラメかつ透け感があり、このアイシャドウでいうならば、主役というより、脇役的な存在かもしれません…!  なのですが、わたしにとってはちょうどいいラメの出方だなぁと😊  ちなみにこのラメは、例えるなら、葉っぱ🍀についている水滴のような、まばたきをするたびに、チラチラ輝くような…そんなイメージがあります🥺♪
梅雨☔の時期に、そろそろ突入しそうだなぁと思う今日このごろ。朝起きて、メイクをはじめるときの気持ちに合わせるのはもちろん、そのときの季節に合わせて、コスメの色も選びたい派なわたし。  今日は、雨の時期に使いたくなる、ブルー系のコスメを、すこしだけ取り入れたくて、エクセルのリアルクローズシャドウCX04を✨  普段から、使う頻度は少なめなブルー系のコスメ。しっかりブルー系統の色が詰まったパレットもかわいいのですが、お仕事がある日は、自分にとっての定番だと思っている色が入っていること、そしてちょっと普段は使わないけど、季節に合わせた色が1色入っているのかで、選ぶことが多いです🌱  #エクセル
リアルクローズシャドウ
CX04 ドロップショルダー  このパレットは、わたしがよく使う暖色系の色もしっかり入っていますが、右上のキラキラ輝く水色のラメは、梅雨☔の時期に使いたくなるような色。ラメかつ透け感があり、このアイシャドウでいうならば、主役というより、脇役的な存在かもしれません…!  なのですが、わたしにとってはちょうどいいラメの出方だなぁと😊  ちなみにこのラメは、例えるなら、葉っぱ🍀についている水滴のような、まばたきをするたびに、チラチラ輝くような…そんなイメージがあります🥺♪
梅雨☔の時期に、そろそろ突入しそうだなぁと思う今日このごろ。朝起きて、メイクをはじめるときの気持ちに合わせるのはもちろん、そのときの季節に合わせて、コスメの色も選びたい派なわたし。  今日は、雨の時期に使いたくなる、ブルー系のコスメを、すこしだけ取り入れたくて、エクセルのリアルクローズシャドウCX04を✨  普段から、使う頻度は少なめなブルー系のコスメ。しっかりブルー系統の色が詰まったパレットもかわいいのですが、お仕事がある日は、自分にとっての定番だと思っている色が入っていること、そしてちょっと普段は使わないけど、季節に合わせた色が1色入っているのかで、選ぶことが多いです🌱  #エクセル
リアルクローズシャドウ
CX04 ドロップショルダー  このパレットは、わたしがよく使う暖色系の色もしっかり入っていますが、右上のキラキラ輝く水色のラメは、梅雨☔の時期に使いたくなるような色。ラメかつ透け感があり、このアイシャドウでいうならば、主役というより、脇役的な存在かもしれません…!  なのですが、わたしにとってはちょうどいいラメの出方だなぁと😊  ちなみにこのラメは、例えるなら、葉っぱ🍀についている水滴のような、まばたきをするたびに、チラチラ輝くような…そんなイメージがあります🥺♪
梅雨☔の時期に、そろそろ突入しそうだなぁと思う今日このごろ。朝起きて、メイクをはじめるときの気持ちに合わせるのはもちろん、そのときの季節に合わせて、コスメの色も選びたい派なわたし。 今日は、雨の時期に使いたくなる、ブルー系のコスメを、すこしだけ取り入れたくて、エクセルのリアルクローズシャドウCX04を✨ 普段から、使う頻度は少なめなブルー系のコスメ。しっかりブルー系統の色が詰まったパレットもかわいいのですが、お仕事がある日は、自分にとっての定番だと思っている色が入っていること、そしてちょっと普段は使わないけど、季節に合わせた色が1色入っているのかで、選ぶことが多いです🌱 #エクセル リアルクローズシャドウ CX04 ドロップショルダー このパレットは、わたしがよく使う暖色系の色もしっかり入っていますが、右上のキラキラ輝く水色のラメは、梅雨☔の時期に使いたくなるような色。ラメかつ透け感があり、このアイシャドウでいうならば、主役というより、脇役的な存在かもしれません…! なのですが、わたしにとってはちょうどいいラメの出方だなぁと😊 ちなみにこのラメは、例えるなら、葉っぱ🍀についている水滴のような、まばたきをするたびに、チラチラ輝くような…そんなイメージがあります🥺♪
1週間 ago
View on Instagram |
3/9
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍  特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。  香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊  #シュウウエムラ
レモンフィズ アイパレット
ラズベリー ロリーポップ アイパレット
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー
ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム
----------------------------
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール
ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ
----------------------------
フェイスカラー ストロベリー パフェ
フェイスカラー ミルキー キャラメル
----------------------------
すべて6月1日数量限定発売
(5月25日先行発売)  まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした
6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️  ■ レモンフィズ アイパレット
…柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎
パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。  ■ ラズベリー ロリーポップ
…甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。
キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。  ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪  ■ アンリミテッド キヌ サテン
…キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。  🍬ピーチタフィー
…ソフトピンクベージュ
🍬ウォーターメロン ガム
…ピンクレッド  ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム
…ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。
チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪  🍬オレンジ ガムボール
…コーラルベージュ。
🍬シナモンホイップ
…温もりのあるブラウンカラー。  ■ フェイスカラー
…個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。
まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が
簡単に叶います。  🍬ストロベリー パフェ
…青みの強い、ストロベリーカラー。
ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。  🍬ミルキー キャラメル
…ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。
マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。  どれもとっても可愛いのですが、
わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。
アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺
限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
シュウウエムラ×ペコちゃん🍬 永遠の6歳、“ペコちゃん”のメタリック感満載のコスメ🤍 特徴は、それぞれミルクキャンディーのような香りが付いていたり、キャンディーの甘い世界観とポップな感じで、見ているだけでワクワクするようなコスメであるところ。 香りがあるものって、正直、好みが分かれるとおもうのですが… すごく甘い感じでもなくて、本物のミルクキャンディーの香りをかなり薄めたようなかんじです😊 #シュウウエムラ レモンフィズ アイパレット ラズベリー ロリーポップ アイパレット ---------------------------- ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ピーチタフィー ルージュ アンリミテッド キヌ サテン ウォーターメロン ガム ---------------------------- ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム オレンジ ガムボール ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム シナモンホイップ ---------------------------- フェイスカラー ストロベリー パフェ フェイスカラー ミルキー キャラメル ---------------------------- すべて6月1日数量限定発売 (5月25日先行発売) まずアイシャドウは、ミルキーの包み紙のようなカラーを中心とした 6種のアイカラーが入っています😉グリッター、ラメ、マットの質感がメインとなっていて、仕上がり的には、グリッターやラメによる華やかな印象はもちろん、肌にスーッと溶け込んでいるような発色を叶える色なのがポイントです🕊️ ■ レモンフィズ アイパレット …柑橘系のカラー。清涼感のある色が◎ パレット上の段のイエローのグリッターをひと塗りするだけで、とても華やかな印象に。 ■ ラズベリー ロリーポップ …甘酸っぱいジューシーなベリーカラー。 キャンディの包み紙にインスパイアされたピンク、パープル、ブラウンの組み合わせです。 ルージュは、「アンリミテッド キヌ サテン」と「アンリミテッド キヌ クリーム」の2種があります♪ ■ アンリミテッド キヌ サテン …キャンディーのシロップのような、テクスチャー。ほんのり光沢がありつつ、重たくなりすぎない。 🍬ピーチタフィー …ソフトピンクベージュ 🍬ウォーターメロン ガム …ピンクレッド ■ ルージュ アンリミテッド キヌ クリーム …ホイップのような、こっくりとしたテクスチャー。 チップタイプかつ、唇の口角まで塗りやすいです。色の持ちは、1つ前にご紹介したリップよりも、いい気がします♪ 🍬オレンジ ガムボール …コーラルベージュ。 🍬シナモンホイップ …温もりのあるブラウンカラー。 ■ フェイスカラー …個人的にアイシャドウの次におすすめなアイテム。 まるで丁寧にブラシでぼかしたような、ほわっとした発色が 簡単に叶います。 🍬ストロベリー パフェ …青みの強い、ストロベリーカラー。 ゴールドのパール入りで、ほのかに光沢があります。 🍬ミルキー キャラメル …ミルキーキャンディの、ミルクキャラメルを思わせる色。 マットな質感、シルバーパール入りのソフトベージュブラウン。 どれもとっても可愛いのですが、 わたし的おすすめはアイシャドウとフェイスカラー。 アイシャドウは、いつもは柑橘系の色がすきなので、レモンフィズ!といいたいところ、ラズベリー ロリーポップのほうが、“THE ペコちゃん!”というような、色合いでかわいいです🥺 限定なので、お早めにチェックしてみてくださいね。
2週間 ago
View on Instagram |
4/9
ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️  コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨
トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、
お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。  この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪  #ルナソル
アイカラーレーション 19
------------------------------
#スナイデル
フェイススタイリストEX03  ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。
以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、
全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも
ポイントです。  スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨
ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊  思わず、このコスメをみているだけでも、
気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。
やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、
ぜひチェックされてみてください✨  #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ
@lunasolofficial 
@snidelbeauty
ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️  コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨
トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、
お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。  この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪  #ルナソル
アイカラーレーション 19
------------------------------
#スナイデル
フェイススタイリストEX03  ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。
以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、
全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも
ポイントです。  スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨
ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊  思わず、このコスメをみているだけでも、
気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。
やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、
ぜひチェックされてみてください✨  #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ
@lunasolofficial 
@snidelbeauty
ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️  コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨
トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、
お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。  この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪  #ルナソル
アイカラーレーション 19
------------------------------
#スナイデル
フェイススタイリストEX03  ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。
以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、
全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも
ポイントです。  スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨
ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊  思わず、このコスメをみているだけでも、
気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。
やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、
ぜひチェックされてみてください✨  #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ
@lunasolofficial 
@snidelbeauty
ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️  コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨
トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、
お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。  この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪  #ルナソル
アイカラーレーション 19
------------------------------
#スナイデル
フェイススタイリストEX03  ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。
以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、
全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも
ポイントです。  スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨
ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊  思わず、このコスメをみているだけでも、
気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。
やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、
ぜひチェックされてみてください✨  #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ
@lunasolofficial 
@snidelbeauty
ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️  コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨
トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、
お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。  この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪  #ルナソル
アイカラーレーション 19
------------------------------
#スナイデル
フェイススタイリストEX03  ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。
以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、
全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも
ポイントです。  スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨
ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊  思わず、このコスメをみているだけでも、
気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。
やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、
ぜひチェックされてみてください✨  #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ
@lunasolofficial 
@snidelbeauty
ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️  コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨
トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、
お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。  この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪  #ルナソル
アイカラーレーション 19
------------------------------
#スナイデル
フェイススタイリストEX03  ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。
以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、
全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも
ポイントです。  スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨
ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊  思わず、このコスメをみているだけでも、
気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。
やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、
ぜひチェックされてみてください✨  #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ
@lunasolofficial 
@snidelbeauty
ほんのりピンクによる血色とベージュによる温もりのある影が楽しめる、ルナソル アイカラーレーション19とSNIDEL フェイススタイリストEX03🕊️☘️ コスメの中でアイシャドウが1番好きなのですが、たくさんあるアイシャドウの中でもシーンに合わせて使い分けをしています🎨 トレンドを取り入れたいとき、実験的に新しい色を試したいとき、 お仕事で打ち合わせがあるとき、ひさびさの友達に会うとき、自分の気持ちを上げたいとき、など。 この色は、自分の気持ちを上げたいときに使うアイシャドウです♪ #ルナソル アイカラーレーション 19 ------------------------------ #スナイデル フェイススタイリストEX03 ルナソル アイカラーレーション 19は、最近発売された新色ですね。 以前もご紹介しましたが、締め色が重すぎないボルドーなので、 全体的には血色感にプラスして、目もとが暗くなりすぎないのも ポイントです。 スナイデル フェイススタイリストEX03は、以前限定色として発売されいたのですが、定番色になりました…!ルナソルと比較をすると、色が濃く発色するわけではなく、やわらかいベージュの影、やわらかいピンクの血色が楽しめます。右の色は、ハイライト✨ ほおの高い位置にサッと重ねてもOKです😊 思わず、このコスメをみているだけでも、 気持ちがほっこりしてしまうほど、だいすきな色。 やわらかいピンクやベージュがお好きな方は、 ぜひチェックされてみてください✨ #ルナソルアイカラーレーション#ルナソルアイカラーレーション19#アイカラーレーション19#アイカラーレーション#フェイススタイリストEX03#スナイデルアイシャドウ#ルナソルアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#ピンクアイシャドウ#ピンクコスメ @lunasolofficial @snidelbeauty
2週間 ago
View on Instagram |
5/9
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑  D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨
単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪  #エクセル
アイプランナー
D05 ピーチミックス
D06 ピーチキュイ
D07 ピーチホリック
5月23日数量限定発売  アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。  D05 ピーチミックス
…黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜  D06 ピーチキュイ
…完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。  D07 ピーチホリック
…白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。  #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ
@excelmake
このエクセル アイプランナーは、大粒の偏光パール入りで、夏らしい目もとに🎐✨夏の果物といえば、な「桃」をイメージしたというアイシャドウが発売されます🍑 D05は黄桃、D06は完熟桃、D07は白桃…✨ 単色として使えるし、普段使っているアイシャドウを夏らしくしてみたいな、と思ったら併用して使うのもいいです♪ #エクセル アイプランナー D05 ピーチミックス D06 ピーチキュイ D07 ピーチホリック 5月23日数量限定発売 アイプランナーの好きなところは、単色でも、他のアイシャドウと組み合わせても濁りがなくて、キレイにラメや色がのってくれるところ。 D05 ピーチミックス …黄桃ピンク。ピンクということですが、実際にはオレンジとベージュを足したような色かな?と思いました。一番好きな色です〜 D06 ピーチキュイ …完熟桃ピンク。ピンクということですが、赤みがとても強い、むしろちょっと赤にも見える?なピンク。 D07 ピーチホリック …白桃ピンク。青みよりのピンクで、全3色の中では、一番ピンクっぽい。 #エクセル限定コスメ#エクセルアイシャドウ#アイプランナーd05#アイプランナーd06#アイプランナーd07#アイプランナー限定色#アイプランナー#コスメ#美容#メイク#美意識#女子力#アイシャドウ#単色アイシャドウ @excelmake
2週間 ago
View on Instagram |
6/9
たくさんあるプチプラのチークの中でも、特に大好きなセザンヌ フェイスグロウカラー。クリームチークとパウダーチークの中間的な存在で、とにかく季節問わず本当に使いやすい👏   指でチークをとり、肌に置いた瞬間は、クリームタイプのチークを重ねているような感覚になるのに、仕上がりは、まるでほわっとパウダーチークをブラシで馴染ませたような、ふんわり発色、そしてサラサラな肌表面に!  肌に染まったように(実際には染まっていません)仕上がるし、乾燥しにくいチークなので、汗や皮脂などで崩れやすい夏はもちろん、乾燥が気になる冬にも使いやすいです🥺  これまでは、01 アプリコットグロウのみでしたが、6月に新色の02 ローズグロウが登場するので、ぜひチェックしてみてください☺️✨  #セザンヌ
フェイスグロウカラー
01 アプリコットグロウ
02 ローズグロウ
6月9日発売  左の色がハイライトカラーで、Cゾーン(眉尻〜目尻〜ほおの高い位置を結んだ部分)と鼻筋、あご先におすすめと公式ではいわれていますが、個人的には、Cゾーンに重ねると、ハイライトが強すぎず、控えめになりすぎず、ちょうどいい感じかなと。  右の色はチーク。
ハイライトと質感は似ているのですが、ハイライトが不要なときは、このチークだけ使っています😉  01 アプリコットグロウ
…肌なじみのいいベージュ系のハイライトと、コーラル系のピンクのチークがセット。黄みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  02 ローズグロウ
…新色。青みの強いベージュ系のハイライトと、青みが強いローズ系のピンク。青みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  個人的には、01は素肌の血色感っぽく仕上げたいときに使うし、02は顔全体の肌の透明感が明るくなったように見せたいときに使います。
どちらもほんとうに可愛い😢
たくさんあるプチプラのチークの中でも、特に大好きなセザンヌ フェイスグロウカラー。クリームチークとパウダーチークの中間的な存在で、とにかく季節問わず本当に使いやすい👏   指でチークをとり、肌に置いた瞬間は、クリームタイプのチークを重ねているような感覚になるのに、仕上がりは、まるでほわっとパウダーチークをブラシで馴染ませたような、ふんわり発色、そしてサラサラな肌表面に!  肌に染まったように(実際には染まっていません)仕上がるし、乾燥しにくいチークなので、汗や皮脂などで崩れやすい夏はもちろん、乾燥が気になる冬にも使いやすいです🥺  これまでは、01 アプリコットグロウのみでしたが、6月に新色の02 ローズグロウが登場するので、ぜひチェックしてみてください☺️✨  #セザンヌ
フェイスグロウカラー
01 アプリコットグロウ
02 ローズグロウ
6月9日発売  左の色がハイライトカラーで、Cゾーン(眉尻〜目尻〜ほおの高い位置を結んだ部分)と鼻筋、あご先におすすめと公式ではいわれていますが、個人的には、Cゾーンに重ねると、ハイライトが強すぎず、控えめになりすぎず、ちょうどいい感じかなと。  右の色はチーク。
ハイライトと質感は似ているのですが、ハイライトが不要なときは、このチークだけ使っています😉  01 アプリコットグロウ
…肌なじみのいいベージュ系のハイライトと、コーラル系のピンクのチークがセット。黄みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  02 ローズグロウ
…新色。青みの強いベージュ系のハイライトと、青みが強いローズ系のピンク。青みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  個人的には、01は素肌の血色感っぽく仕上げたいときに使うし、02は顔全体の肌の透明感が明るくなったように見せたいときに使います。
どちらもほんとうに可愛い😢
たくさんあるプチプラのチークの中でも、特に大好きなセザンヌ フェイスグロウカラー。クリームチークとパウダーチークの中間的な存在で、とにかく季節問わず本当に使いやすい👏   指でチークをとり、肌に置いた瞬間は、クリームタイプのチークを重ねているような感覚になるのに、仕上がりは、まるでほわっとパウダーチークをブラシで馴染ませたような、ふんわり発色、そしてサラサラな肌表面に!  肌に染まったように(実際には染まっていません)仕上がるし、乾燥しにくいチークなので、汗や皮脂などで崩れやすい夏はもちろん、乾燥が気になる冬にも使いやすいです🥺  これまでは、01 アプリコットグロウのみでしたが、6月に新色の02 ローズグロウが登場するので、ぜひチェックしてみてください☺️✨  #セザンヌ
フェイスグロウカラー
01 アプリコットグロウ
02 ローズグロウ
6月9日発売  左の色がハイライトカラーで、Cゾーン(眉尻〜目尻〜ほおの高い位置を結んだ部分)と鼻筋、あご先におすすめと公式ではいわれていますが、個人的には、Cゾーンに重ねると、ハイライトが強すぎず、控えめになりすぎず、ちょうどいい感じかなと。  右の色はチーク。
ハイライトと質感は似ているのですが、ハイライトが不要なときは、このチークだけ使っています😉  01 アプリコットグロウ
…肌なじみのいいベージュ系のハイライトと、コーラル系のピンクのチークがセット。黄みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  02 ローズグロウ
…新色。青みの強いベージュ系のハイライトと、青みが強いローズ系のピンク。青みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  個人的には、01は素肌の血色感っぽく仕上げたいときに使うし、02は顔全体の肌の透明感が明るくなったように見せたいときに使います。
どちらもほんとうに可愛い😢
たくさんあるプチプラのチークの中でも、特に大好きなセザンヌ フェイスグロウカラー。クリームチークとパウダーチークの中間的な存在で、とにかく季節問わず本当に使いやすい👏   指でチークをとり、肌に置いた瞬間は、クリームタイプのチークを重ねているような感覚になるのに、仕上がりは、まるでほわっとパウダーチークをブラシで馴染ませたような、ふんわり発色、そしてサラサラな肌表面に!  肌に染まったように(実際には染まっていません)仕上がるし、乾燥しにくいチークなので、汗や皮脂などで崩れやすい夏はもちろん、乾燥が気になる冬にも使いやすいです🥺  これまでは、01 アプリコットグロウのみでしたが、6月に新色の02 ローズグロウが登場するので、ぜひチェックしてみてください☺️✨  #セザンヌ
フェイスグロウカラー
01 アプリコットグロウ
02 ローズグロウ
6月9日発売  左の色がハイライトカラーで、Cゾーン(眉尻〜目尻〜ほおの高い位置を結んだ部分)と鼻筋、あご先におすすめと公式ではいわれていますが、個人的には、Cゾーンに重ねると、ハイライトが強すぎず、控えめになりすぎず、ちょうどいい感じかなと。  右の色はチーク。
ハイライトと質感は似ているのですが、ハイライトが不要なときは、このチークだけ使っています😉  01 アプリコットグロウ
…肌なじみのいいベージュ系のハイライトと、コーラル系のピンクのチークがセット。黄みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  02 ローズグロウ
…新色。青みの強いベージュ系のハイライトと、青みが強いローズ系のピンク。青みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  個人的には、01は素肌の血色感っぽく仕上げたいときに使うし、02は顔全体の肌の透明感が明るくなったように見せたいときに使います。
どちらもほんとうに可愛い😢
たくさんあるプチプラのチークの中でも、特に大好きなセザンヌ フェイスグロウカラー。クリームチークとパウダーチークの中間的な存在で、とにかく季節問わず本当に使いやすい👏   指でチークをとり、肌に置いた瞬間は、クリームタイプのチークを重ねているような感覚になるのに、仕上がりは、まるでほわっとパウダーチークをブラシで馴染ませたような、ふんわり発色、そしてサラサラな肌表面に!  肌に染まったように(実際には染まっていません)仕上がるし、乾燥しにくいチークなので、汗や皮脂などで崩れやすい夏はもちろん、乾燥が気になる冬にも使いやすいです🥺  これまでは、01 アプリコットグロウのみでしたが、6月に新色の02 ローズグロウが登場するので、ぜひチェックしてみてください☺️✨  #セザンヌ
フェイスグロウカラー
01 アプリコットグロウ
02 ローズグロウ
6月9日発売  左の色がハイライトカラーで、Cゾーン(眉尻〜目尻〜ほおの高い位置を結んだ部分)と鼻筋、あご先におすすめと公式ではいわれていますが、個人的には、Cゾーンに重ねると、ハイライトが強すぎず、控えめになりすぎず、ちょうどいい感じかなと。  右の色はチーク。
ハイライトと質感は似ているのですが、ハイライトが不要なときは、このチークだけ使っています😉  01 アプリコットグロウ
…肌なじみのいいベージュ系のハイライトと、コーラル系のピンクのチークがセット。黄みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  02 ローズグロウ
…新色。青みの強いベージュ系のハイライトと、青みが強いローズ系のピンク。青みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。  個人的には、01は素肌の血色感っぽく仕上げたいときに使うし、02は顔全体の肌の透明感が明るくなったように見せたいときに使います。
どちらもほんとうに可愛い😢
たくさんあるプチプラのチークの中でも、特に大好きなセザンヌ フェイスグロウカラー。クリームチークとパウダーチークの中間的な存在で、とにかく季節問わず本当に使いやすい👏  指でチークをとり、肌に置いた瞬間は、クリームタイプのチークを重ねているような感覚になるのに、仕上がりは、まるでほわっとパウダーチークをブラシで馴染ませたような、ふんわり発色、そしてサラサラな肌表面に! 肌に染まったように(実際には染まっていません)仕上がるし、乾燥しにくいチークなので、汗や皮脂などで崩れやすい夏はもちろん、乾燥が気になる冬にも使いやすいです🥺 これまでは、01 アプリコットグロウのみでしたが、6月に新色の02 ローズグロウが登場するので、ぜひチェックしてみてください☺️✨ #セザンヌ フェイスグロウカラー 01 アプリコットグロウ 02 ローズグロウ 6月9日発売 左の色がハイライトカラーで、Cゾーン(眉尻〜目尻〜ほおの高い位置を結んだ部分)と鼻筋、あご先におすすめと公式ではいわれていますが、個人的には、Cゾーンに重ねると、ハイライトが強すぎず、控えめになりすぎず、ちょうどいい感じかなと。 右の色はチーク。 ハイライトと質感は似ているのですが、ハイライトが不要なときは、このチークだけ使っています😉 01 アプリコットグロウ …肌なじみのいいベージュ系のハイライトと、コーラル系のピンクのチークがセット。黄みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。 02 ローズグロウ …新色。青みの強いベージュ系のハイライトと、青みが強いローズ系のピンク。青みがかった肌色の方にはとてもなじみがいいです。 個人的には、01は素肌の血色感っぽく仕上げたいときに使うし、02は顔全体の肌の透明感が明るくなったように見せたいときに使います。 どちらもほんとうに可愛い😢
3週間 ago
View on Instagram |
7/9
夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊  左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。  それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨  ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。  #KATE
ビーチバカンスグリッターパレット
EX-1 ピンキーサンライズ
EX-2 スターリーナイトオーシャン
EX-3 トロピカルサニービーチ
5月20日数量限定発売  EX-1 ピンキーサンライズ
…日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。
わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。  EX-2 スターリーナイトオーシャン
…深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。  EX-3 トロピカルサニービーチ
…南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。
左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪  わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️  #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス
@kate.tokyo.official_jp
夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊  左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。  それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨  ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。  #KATE
ビーチバカンスグリッターパレット
EX-1 ピンキーサンライズ
EX-2 スターリーナイトオーシャン
EX-3 トロピカルサニービーチ
5月20日数量限定発売  EX-1 ピンキーサンライズ
…日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。
わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。  EX-2 スターリーナイトオーシャン
…深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。  EX-3 トロピカルサニービーチ
…南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。
左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪  わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️  #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス
@kate.tokyo.official_jp
夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊  左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。  それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨  ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。  #KATE
ビーチバカンスグリッターパレット
EX-1 ピンキーサンライズ
EX-2 スターリーナイトオーシャン
EX-3 トロピカルサニービーチ
5月20日数量限定発売  EX-1 ピンキーサンライズ
…日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。
わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。  EX-2 スターリーナイトオーシャン
…深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。  EX-3 トロピカルサニービーチ
…南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。
左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪  わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️  #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス
@kate.tokyo.official_jp
夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊  左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。  それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨  ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。  #KATE
ビーチバカンスグリッターパレット
EX-1 ピンキーサンライズ
EX-2 スターリーナイトオーシャン
EX-3 トロピカルサニービーチ
5月20日数量限定発売  EX-1 ピンキーサンライズ
…日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。
わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。  EX-2 スターリーナイトオーシャン
…深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。  EX-3 トロピカルサニービーチ
…南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。
左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪  わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️  #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス
@kate.tokyo.official_jp
夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊  左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。  それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨  ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。  #KATE
ビーチバカンスグリッターパレット
EX-1 ピンキーサンライズ
EX-2 スターリーナイトオーシャン
EX-3 トロピカルサニービーチ
5月20日数量限定発売  EX-1 ピンキーサンライズ
…日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。
わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。  EX-2 スターリーナイトオーシャン
…深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。  EX-3 トロピカルサニービーチ
…南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。
左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪  わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️  #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス
@kate.tokyo.official_jp
夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊  左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。  それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨  ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。  #KATE
ビーチバカンスグリッターパレット
EX-1 ピンキーサンライズ
EX-2 スターリーナイトオーシャン
EX-3 トロピカルサニービーチ
5月20日数量限定発売  EX-1 ピンキーサンライズ
…日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。
わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。  EX-2 スターリーナイトオーシャン
…深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。  EX-3 トロピカルサニービーチ
…南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。
左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪  わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️  #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス
@kate.tokyo.official_jp
夏にぴったりな、キラキラとした輝きを存分に楽しめるKATEの限定アイシャドウ🎨✨ 特徴は1パレット4色、すべて違うキラキラが入っているところです😊 左上はツヤ&透明感のある小粒パール、左下はしっとりとした触り心地の微細パール、右上は大粒で存在感のあるグリッター、右下は3種の異なる色と輝きのあるグリッター。 それぞれ、仕上がり方が絶妙に違うので、夏らしいメイクにしたい方にはおすすめです👌✨ ただ締め色(ブラウンなど目もとに深みを出してくれる色)は入っていないので、上手に使っていきたい方は、別途他のアイシャドウと使っていくのがおすすめかなと思います。 #KATE ビーチバカンスグリッターパレット EX-1 ピンキーサンライズ EX-2 スターリーナイトオーシャン EX-3 トロピカルサニービーチ 5月20日数量限定発売 EX-1 ピンキーサンライズ …日の出時間にピンク色に染まる海を連想できる配色となっています。 わたし的にはこの色が一番好きで、全体的にオレンジやピンクの色が詰まっています。 EX-2 スターリーナイトオーシャン …深夜の月明かりが水面に映し出される海を連想できる配色となっています。全体的にはパープルが中心となった色です。 EX-3 トロピカルサニービーチ …南国のビーチを感じさせるトロピカルな配色となっています。 左上、左下はパステルカラーで海を思わせる色だったり、右上、右下は灼熱の太陽を思わせるような色♪ わたしはEX-1 ピンキーサンライズが一番好きでした☘️ #kate限定コスメ#ケイト#ケイトアイシャドウ#ビーチバカンスグリッターパレットex-1#ビーチバカンスグリッターパレットex-2#ビーチバカンスグリッターパレットex-3#ビーチバカンスグリッターパレット#コスメ#美容#メイク#アイシャドウ#夏メイク#夏コスメ#アイメイク#カラーメイク#ドラコス @kate.tokyo.official_jp
3週間 ago
View on Instagram |
8/9
大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌  ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。  #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)
EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
EX-5 ブラウン系×ライラックパープル
EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド
5月20日発売(店頭のみ数量限定発売)  ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。
今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️  EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
…ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。  EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉  EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。  髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌  ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。  #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)
EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
EX-5 ブラウン系×ライラックパープル
EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド
5月20日発売(店頭のみ数量限定発売)  ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。
今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️  EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
…ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。  EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉  EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。  髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌  ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。  #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)
EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
EX-5 ブラウン系×ライラックパープル
EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド
5月20日発売(店頭のみ数量限定発売)  ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。
今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️  EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
…ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。  EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉  EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。  髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌  ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。  #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)
EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
EX-5 ブラウン系×ライラックパープル
EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド
5月20日発売(店頭のみ数量限定発売)  ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。
今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️  EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
…ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。  EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉  EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。  髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌  ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。  #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)
EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
EX-5 ブラウン系×ライラックパープル
EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド
5月20日発売(店頭のみ数量限定発売)  ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。
今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️  EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
…ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。  EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉  EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。  髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌  ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。  #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)
EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
EX-5 ブラウン系×ライラックパープル
EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド
5月20日発売(店頭のみ数量限定発売)  ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。
今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️  EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ
…ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。  EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉  EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。  髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
大人気のKATEのパウダーアイブロウに、血色感ある眉メイクが叶うデザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー)が発売されます🕊️☘️ ポイントは、素肌の色から浮きすぎない、血色感を叶える色がそれぞれに入っていること👌 ここ数年、眉に血色を施すようなアイブロウコスメが流行ってはいますが、血色を叶える色が濃すぎて眉色(ブラウン系)よりも、血色の役割のある色が目立ってしまう…と思うこともあるはずです。そういう方でもこの色は、ほどよくしっとりとした密着パウダーなので、じんわりと、そしてほのかな血色感が叶います。 #KATE デザイニングアイブロウ3D(デュアルカラー) EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ EX-5 ブラウン系×ライラックパープル EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド 5月20日発売(店頭のみ数量限定発売) ブラウンの色は、自然な陰影をつくることができる色。 ブラウンを使う目的は眉全体の色合いや形を仕上げることですが、この色に関しては、アイシャドウやノーズシャドウとしても使えるそうです。 今回はノーズシャドウとしては使っていませんが、アイブロウだけでなく、アイシャドウとしても使ってみました〜☺️ EX-4 ライトブラウン系×キャロットオレンジ …ブラウンに関しては全3種の中でも一番明るいです✨ 少しあたたかくて、やわらかいオレンジカラーが血色感カラー。 髪色がオレンジがかった感じで明るめな方におすすめ。 EX-5 ブラウン系×ライラックパープル …ブラウンに関しては焦茶で、全3種の中では一番トーンが落ち着いています。血色感カラーはパープルで、ブラウンだけの仕上がりとパープルも施した仕上がりとで結構変わるような気がします。 この色は髪色が黒髪の方、トーンがすごく落ち着いた茶髪の方に😉 EX-6 レッドブラウン系×ストロベリーレッド …わたし的に一番お気に入りの色です。♪ ブラウンは赤みがかっていて、血色感カラーは、赤みの強いピンクという感じ。 髪色別で選びやすいのもいいところ◎ わたしは眉の仕上がりとしてももちろん、アイシャドウの仕上がりとしても、EX-6が一番好きでした🧚✨
3週間 ago
View on Instagram |
9/9