コスメの
情報

自分磨きの
方法

きれいになれる
習慣

“美容”を通じて、
自分に少しずつ
自信を持てる情報

発信しています

コンプレックスは、
信頼できる
たった1つのコスメを使うだけで
目立ちにくくなり

なりたい雰囲気は、
普段のメイクを
少し変えてみることで
近づけることができます。

約16年間、
自分に自信を持てなかった経験から、
メイクや心理学など、
外見・内面に関することを学び、
現在は、美容家としてさまざまなメディアで
美容の情報を発信しています。

美容家 船山 葵

少しずつ自信をもって
好きな自分になるためにできること。

これまでに約1万個以上コスメを試し続け、美容系資格を10個以上取得。
現在は、テレビ・雑誌・WEB・トークショーなどで、美容について発信する美容家として活動中。

インフォメーション

  • WEBメディアPicky'sにて、プレゼント用メンズコスメについて監修させていただきました。

  • mina4月号「もう乾かないスキンケア」にコメントが掲載されています。

  • ユア脱毛の記事を監修しました。

活動実績

イベント出演|美容家 船山葵
イベント出演|美容家 船山葵
イベント出演|美容家 船山葵
Webメディア実績|美容家 船山葵
Webメディア実績|美容家 船山葵
Webメディア実績|美容家 船山葵
雑誌掲載実績|美容家 船山葵
雑誌掲載実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵
テレビ出演実績|美容家 船山葵

サービスメニュー

自分磨きで
キレイを叶える習慣

使ってよかったコスメ、試してよかったメイク、
習慣にしてよかった美容法
などをご紹介。

自分に自信をつけるために実践してきた心との向き合い方、日々の美容習慣が楽しみになるような「内面と外見、相互からの自分磨きの方法」もご紹介しています。

メディア出演・監修・
トークショー

テレビ・雑誌・WEB媒体・トークショー等を通じて、解説・コメント出演、美容法のご紹介など、“美容”をテーマに出演・登壇・監修をしております。

これまでのメディア出演実績は、「メニュー」をご覧ください。

メディア出演・監修・トークショー|美容家 船山葵

レッスン

オンラインメイクレッスン|美容家 船山葵

1人1人としっかりと向き合いたいので、
個別のメイクレッスンを開催しております。

レッスンのはじめに「どんな雰囲気に仕上げたいのか」「どんなコスメを使いたいのか」という、なりたい自分やワクワクするコスメがどんなものかなど、「理想の自分」を具体的にし、ゴールの設定を一緒に決めてからスタートします。

  • Bioreの新作日焼け止めアイテム、「ビオレUV 水層ハイライトUV」が発売されていて、今回はビオレさんより頂き、お試しさせていただきました。  今回発売されている新しいアイテムは、日焼け止め効果はもちろん、肌を自然に艶やかにみせてくれるハイライトが特徴です。そのため仕上がりはほんのり艶やかであることと、少しだけですが、毛穴もすこしぼかしてくれるような気がします。また、単品だと、石鹸で落とせるのもいいです。  #ビオレ
ビオレUV 水層ハイライトUV
SPF50+、PA++++
3月新発売  テクスチャーはまるで本物の水だと勘違いするくらい、みずみずしいです。ちょっとみずみずしすぎるかな?という感じはしますが、特に暑くなる春から夏、そして真夏にはとても気持ちがいいテクスチャーなのでは、と思っています。  日焼け止めとしての機能はもちろん、メイクとしての機能もあるところが◎
暑くなると鼻筋などは特に、油分によるテカリが気になってしまうところですが、鼻筋にこちらのアイテムを使うことで、油分によるテカリ=ベトベト艶
ではなく、光が自然に当たったような、まるで鼻に筋が通ったような艶になります。
(まだ真夏に実際に試せていないので、あくまで予想です)  #ビオレUV#日焼け止め#化粧下地#美容#コスメ#スキンケア#メイク#ぷるつやハイライト#PR#beauty#skincare #水層ハイライトUV#beauty#make
@bioreuv_jp
※マツモトキヨシ・ココカラファイン限定発売
  • ピンクとベージュのバランスがよく、仕上がりはやわらかくほんのり血色を叶えるルナソル アイカラーレーション19🕊️  赤みがかったベージュを基調とした色で、先日ご紹介した18番と仕上がりで共通している点は、どちらとも肌なじみのいい色合いに仕上げてくれるところ✨  そして18番に関しては、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン☺️ 甘くなりすぎないピンクで、今季発売されたアイシャドウのなかでも特におすすめしたいです!  #ルナソル
アイカラーレーション
19 Mahogany  #ルナソルコスメ#アイカラーレーション#アイカラーレーション19#アイメイク動画#コスメ#美容#メイク#美意識#アイメイク#lunasol#春コスメ#春メイク#ピンクメイク
@lunasolofficial
  • 目まわり(特に下まぶた)にくすみがあると、寝不足、不健康な印象に見えてしまいます。  そのため、コンシーラーなどでくすみを目立ちにくくすることがいいのですが、逆にくすみを隠しすぎると、目まわりの立体感がなくなったようにみえて、平面的にみえます。これは、目が小さく見えてしまうこともあるのです…!  つまり、下まぶたの影は適度に残すのがポイントです🌵✨  また、下まぶたへコンシーラーを重ねるときに大切なことは、寝不足、不健康に見える“クマ”の部分だけを目立ちにくくすること。そのためには、下まぶた全体へコンシーラーを重ねると、立体感がなくなり、のっぺり感が出てしまうので、クマができている部分と、クマができていない部分の境目にコンシーラーを3点置きして、その境目をぼかすことが大切です🕊️  こうすることで、クマも適度に隠れて、なおかつ、目の下の立体感も適度に残ります☺️  コンシーラーの重ね方、STEP2つ🧚‍♀️♪  STEP1:クマがあるところと、そうでない部分の境目へコンシーラー3点置き
→できればコンシーラーブラシなどで重ねると、
適度に量の調節もでき、きれいに3点に置くことができます。  STEP2:肌へなじませていく
→コンシーラーをスポンジでぼかすのもいいのですが…🧚‍♀️
クマができている部分は多少、凹みがあります。
そこにぴったりハマるのが、薬指の腹。
そして手肌の温度でコンシーラーが適度にとろけて、
しっかりなじみやすくなるので、
3点置きしたら、薬指の腹でコンシーラーがなじんできたなと思うまで
押すようにポンポンすること。  使用コスメは、  #アナスイ ザ コンシーラー 05
→個人的にかなり名品だと思っているコンシーラーの1つ。なにがいいかというと、数回重ねづけしても重たいつけ心地にならないし、厚塗り感があまり出ないところ。  コンシーラーの質感もクリームの質感をすこし崩したような感じで、なめらかになじむため、“コンシーラーで目の下隠してます!”感が出にくいのも好きなところです。  全5色あるのですが、すべて目まわりにこだわって設計された  色展開だそうです…💡  #ロージーローザ
コンシーラーブラシ
→目まわりの細かな範囲にも重ねやすくて、こちらもよく使っているアイテム。細かな範囲へ重ねるときはもちろん、コンシーラーを伸ばすときにも愛用しています。  #SUQQU
スムース マット ルース パウダー
→フェイスパウダーは正直いうと、積極的に使うタイプではないのですが(わたしの場合は、肌がとても乾燥しやすいので)その中でも、SUQQUのフェイスパウダーは気に入って使っています。  わたしの場合は、全顔にたっぷり塗るというより、
メイク崩れが気になる部位のみに重ねるように使っています。  ぜひ参考にしてください♪
  • 今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨  #SUQQU
シグニチャー カラー アイズ
13 爛漫染 -RANMANZOME
------------------------------
#エテュセ
アイエディション(カラーパレット) 
14 ルミナスポピー 
------------------------------
#THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
------------------------------
#エレガンス
エタンセル アルモニーアイズ 02  ●SUQQU
…
メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨  目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。  ●エテュセ
…左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です
左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。  ●THREE
…限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪
わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。  そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀
植物好きにとっては、たまらない配色です  ●エレガンス
…左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです!
マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
  • 数あるアイシャドウパレットの中でも、とてもお気に入りなのが、ルナソルのアイカラーレーション🌼 先日発売された新色18 Sepia Amberを使ったメイク動画です。  アイカラーレーションは、限定3色を合わせると今のところ、全19色発売されています。既存色のなかでは、すごく似ているわけではないですが、07と系統としては近しいかな、と思っています。  07は、グレーがかったくすみカラーを最初に仕込むのと、華やかなイエローが合わさって、仕上がりは彩度が濃いイエローがしっかり効いた色にはなります。✨  それに比べると今日ご紹介している18は、やさしいオレンジベージュのマットな色合いがほんわり色づきつつ、他の色もちょっと控えめな発色です。そのため、仕上がりは、イエローやベージュを基調とした、やさしい色合いでありつつも温もりを感じる仕上がりになります☘️  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
  • 本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
  • わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。  特徴は、  ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯  ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。  あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️  #アンドビー
スティックアイシャドウ
ブロンズブラウン
ピンクアイボリー
各¥2,420(税込)  ブロンズブラウン
…赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。  ピンクアイボリー
…サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。  どちらとも、とてもタイプな色です🌵  ぜひ参考にしてください✨  #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ
@andbe_official
  • だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
  • 春らしい気温で過ごしやすかった今日は、THREEの限定アイシャドウでメイク🌸 今日はパレットの中でもあたたかい色合いのオレンジベージュを主役に。  上まぶたと下まぶたへ重ねたら、ある程度メイク完成した感じがありますが、カーキブラウンを上まぶた目尻側に入れて、伏し目にしたときにカーキブラウンがほんのりみえる感じに😌  上まぶたの中心には右上のハイライトを✨この時期、たくさん使いたいなと思う限定のコスメです☘️🥺  #THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
¥7,480
3月3日数量限定発売
Bioreの新作日焼け止めアイテム、「ビオレUV 水層ハイライトUV」が発売されていて、今回はビオレさんより頂き、お試しさせていただきました。 今回発売されている新しいアイテムは、日焼け止め効果はもちろん、肌を自然に艶やかにみせてくれるハイライトが特徴です。そのため仕上がりはほんのり艶やかであることと、少しだけですが、毛穴もすこしぼかしてくれるような気がします。また、単品だと、石鹸で落とせるのもいいです。 #ビオレ ビオレUV 水層ハイライトUV SPF50+、PA++++ 3月新発売 テクスチャーはまるで本物の水だと勘違いするくらい、みずみずしいです。ちょっとみずみずしすぎるかな?という感じはしますが、特に暑くなる春から夏、そして真夏にはとても気持ちがいいテクスチャーなのでは、と思っています。 日焼け止めとしての機能はもちろん、メイクとしての機能もあるところが◎ 暑くなると鼻筋などは特に、油分によるテカリが気になってしまうところですが、鼻筋にこちらのアイテムを使うことで、油分によるテカリ=ベトベト艶 ではなく、光が自然に当たったような、まるで鼻に筋が通ったような艶になります。 (まだ真夏に実際に試せていないので、あくまで予想です) #ビオレUV#日焼け止め#化粧下地#美容#コスメ#スキンケア#メイク#ぷるつやハイライト#PR#beauty#skincare #水層ハイライトUV#beauty#make @bioreuv_jp ※マツモトキヨシ・ココカラファイン限定発売
4日 ago
View on Instagram |
1/9
ピンクとベージュのバランスがよく、仕上がりはやわらかくほんのり血色を叶えるルナソル アイカラーレーション19🕊️  赤みがかったベージュを基調とした色で、先日ご紹介した18番と仕上がりで共通している点は、どちらとも肌なじみのいい色合いに仕上げてくれるところ✨  そして18番に関しては、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン☺️ 甘くなりすぎないピンクで、今季発売されたアイシャドウのなかでも特におすすめしたいです!  #ルナソル
アイカラーレーション
19 Mahogany  #ルナソルコスメ#アイカラーレーション#アイカラーレーション19#アイメイク動画#コスメ#美容#メイク#美意識#アイメイク#lunasol#春コスメ#春メイク#ピンクメイク
@lunasolofficial
ピンクとベージュのバランスがよく、仕上がりはやわらかくほんのり血色を叶えるルナソル アイカラーレーション19🕊️  赤みがかったベージュを基調とした色で、先日ご紹介した18番と仕上がりで共通している点は、どちらとも肌なじみのいい色合いに仕上げてくれるところ✨  そして18番に関しては、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン☺️ 甘くなりすぎないピンクで、今季発売されたアイシャドウのなかでも特におすすめしたいです!  #ルナソル
アイカラーレーション
19 Mahogany  #ルナソルコスメ#アイカラーレーション#アイカラーレーション19#アイメイク動画#コスメ#美容#メイク#美意識#アイメイク#lunasol#春コスメ#春メイク#ピンクメイク
@lunasolofficial
ピンクとベージュのバランスがよく、仕上がりはやわらかくほんのり血色を叶えるルナソル アイカラーレーション19🕊️  赤みがかったベージュを基調とした色で、先日ご紹介した18番と仕上がりで共通している点は、どちらとも肌なじみのいい色合いに仕上げてくれるところ✨  そして18番に関しては、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン☺️ 甘くなりすぎないピンクで、今季発売されたアイシャドウのなかでも特におすすめしたいです!  #ルナソル
アイカラーレーション
19 Mahogany  #ルナソルコスメ#アイカラーレーション#アイカラーレーション19#アイメイク動画#コスメ#美容#メイク#美意識#アイメイク#lunasol#春コスメ#春メイク#ピンクメイク
@lunasolofficial
ピンクとベージュのバランスがよく、仕上がりはやわらかくほんのり血色を叶えるルナソル アイカラーレーション19🕊️  赤みがかったベージュを基調とした色で、先日ご紹介した18番と仕上がりで共通している点は、どちらとも肌なじみのいい色合いに仕上げてくれるところ✨  そして18番に関しては、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン☺️ 甘くなりすぎないピンクで、今季発売されたアイシャドウのなかでも特におすすめしたいです!  #ルナソル
アイカラーレーション
19 Mahogany  #ルナソルコスメ#アイカラーレーション#アイカラーレーション19#アイメイク動画#コスメ#美容#メイク#美意識#アイメイク#lunasol#春コスメ#春メイク#ピンクメイク
@lunasolofficial
ピンクとベージュのバランスがよく、仕上がりはやわらかくほんのり血色を叶えるルナソル アイカラーレーション19🕊️ 赤みがかったベージュを基調とした色で、先日ご紹介した18番と仕上がりで共通している点は、どちらとも肌なじみのいい色合いに仕上げてくれるところ✨ そして18番に関しては、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン☺️ 甘くなりすぎないピンクで、今季発売されたアイシャドウのなかでも特におすすめしたいです! #ルナソル アイカラーレーション 19 Mahogany #ルナソルコスメ#アイカラーレーション#アイカラーレーション19#アイメイク動画#コスメ#美容#メイク#美意識#アイメイク#lunasol#春コスメ#春メイク#ピンクメイク @lunasolofficial
5日 ago
View on Instagram |
2/9
目まわり(特に下まぶた)にくすみがあると、寝不足、不健康な印象に見えてしまいます。  そのため、コンシーラーなどでくすみを目立ちにくくすることがいいのですが、逆にくすみを隠しすぎると、目まわりの立体感がなくなったようにみえて、平面的にみえます。これは、目が小さく見えてしまうこともあるのです…!  つまり、下まぶたの影は適度に残すのがポイントです🌵✨  また、下まぶたへコンシーラーを重ねるときに大切なことは、寝不足、不健康に見える“クマ”の部分だけを目立ちにくくすること。そのためには、下まぶた全体へコンシーラーを重ねると、立体感がなくなり、のっぺり感が出てしまうので、クマができている部分と、クマができていない部分の境目にコンシーラーを3点置きして、その境目をぼかすことが大切です🕊️  こうすることで、クマも適度に隠れて、なおかつ、目の下の立体感も適度に残ります☺️  コンシーラーの重ね方、STEP2つ🧚‍♀️♪  STEP1:クマがあるところと、そうでない部分の境目へコンシーラー3点置き
→できればコンシーラーブラシなどで重ねると、
適度に量の調節もでき、きれいに3点に置くことができます。  STEP2:肌へなじませていく
→コンシーラーをスポンジでぼかすのもいいのですが…🧚‍♀️
クマができている部分は多少、凹みがあります。
そこにぴったりハマるのが、薬指の腹。
そして手肌の温度でコンシーラーが適度にとろけて、
しっかりなじみやすくなるので、
3点置きしたら、薬指の腹でコンシーラーがなじんできたなと思うまで
押すようにポンポンすること。  使用コスメは、  #アナスイ ザ コンシーラー 05
→個人的にかなり名品だと思っているコンシーラーの1つ。なにがいいかというと、数回重ねづけしても重たいつけ心地にならないし、厚塗り感があまり出ないところ。  コンシーラーの質感もクリームの質感をすこし崩したような感じで、なめらかになじむため、“コンシーラーで目の下隠してます!”感が出にくいのも好きなところです。  全5色あるのですが、すべて目まわりにこだわって設計された  色展開だそうです…💡  #ロージーローザ
コンシーラーブラシ
→目まわりの細かな範囲にも重ねやすくて、こちらもよく使っているアイテム。細かな範囲へ重ねるときはもちろん、コンシーラーを伸ばすときにも愛用しています。  #SUQQU
スムース マット ルース パウダー
→フェイスパウダーは正直いうと、積極的に使うタイプではないのですが(わたしの場合は、肌がとても乾燥しやすいので)その中でも、SUQQUのフェイスパウダーは気に入って使っています。  わたしの場合は、全顔にたっぷり塗るというより、
メイク崩れが気になる部位のみに重ねるように使っています。  ぜひ参考にしてください♪
目まわり(特に下まぶた)にくすみがあると、寝不足、不健康な印象に見えてしまいます。  そのため、コンシーラーなどでくすみを目立ちにくくすることがいいのですが、逆にくすみを隠しすぎると、目まわりの立体感がなくなったようにみえて、平面的にみえます。これは、目が小さく見えてしまうこともあるのです…!  つまり、下まぶたの影は適度に残すのがポイントです🌵✨  また、下まぶたへコンシーラーを重ねるときに大切なことは、寝不足、不健康に見える“クマ”の部分だけを目立ちにくくすること。そのためには、下まぶた全体へコンシーラーを重ねると、立体感がなくなり、のっぺり感が出てしまうので、クマができている部分と、クマができていない部分の境目にコンシーラーを3点置きして、その境目をぼかすことが大切です🕊️  こうすることで、クマも適度に隠れて、なおかつ、目の下の立体感も適度に残ります☺️  コンシーラーの重ね方、STEP2つ🧚‍♀️♪  STEP1:クマがあるところと、そうでない部分の境目へコンシーラー3点置き
→できればコンシーラーブラシなどで重ねると、
適度に量の調節もでき、きれいに3点に置くことができます。  STEP2:肌へなじませていく
→コンシーラーをスポンジでぼかすのもいいのですが…🧚‍♀️
クマができている部分は多少、凹みがあります。
そこにぴったりハマるのが、薬指の腹。
そして手肌の温度でコンシーラーが適度にとろけて、
しっかりなじみやすくなるので、
3点置きしたら、薬指の腹でコンシーラーがなじんできたなと思うまで
押すようにポンポンすること。  使用コスメは、  #アナスイ ザ コンシーラー 05
→個人的にかなり名品だと思っているコンシーラーの1つ。なにがいいかというと、数回重ねづけしても重たいつけ心地にならないし、厚塗り感があまり出ないところ。  コンシーラーの質感もクリームの質感をすこし崩したような感じで、なめらかになじむため、“コンシーラーで目の下隠してます!”感が出にくいのも好きなところです。  全5色あるのですが、すべて目まわりにこだわって設計された  色展開だそうです…💡  #ロージーローザ
コンシーラーブラシ
→目まわりの細かな範囲にも重ねやすくて、こちらもよく使っているアイテム。細かな範囲へ重ねるときはもちろん、コンシーラーを伸ばすときにも愛用しています。  #SUQQU
スムース マット ルース パウダー
→フェイスパウダーは正直いうと、積極的に使うタイプではないのですが(わたしの場合は、肌がとても乾燥しやすいので)その中でも、SUQQUのフェイスパウダーは気に入って使っています。  わたしの場合は、全顔にたっぷり塗るというより、
メイク崩れが気になる部位のみに重ねるように使っています。  ぜひ参考にしてください♪
目まわり(特に下まぶた)にくすみがあると、寝不足、不健康な印象に見えてしまいます。  そのため、コンシーラーなどでくすみを目立ちにくくすることがいいのですが、逆にくすみを隠しすぎると、目まわりの立体感がなくなったようにみえて、平面的にみえます。これは、目が小さく見えてしまうこともあるのです…!  つまり、下まぶたの影は適度に残すのがポイントです🌵✨  また、下まぶたへコンシーラーを重ねるときに大切なことは、寝不足、不健康に見える“クマ”の部分だけを目立ちにくくすること。そのためには、下まぶた全体へコンシーラーを重ねると、立体感がなくなり、のっぺり感が出てしまうので、クマができている部分と、クマができていない部分の境目にコンシーラーを3点置きして、その境目をぼかすことが大切です🕊️  こうすることで、クマも適度に隠れて、なおかつ、目の下の立体感も適度に残ります☺️  コンシーラーの重ね方、STEP2つ🧚‍♀️♪  STEP1:クマがあるところと、そうでない部分の境目へコンシーラー3点置き
→できればコンシーラーブラシなどで重ねると、
適度に量の調節もでき、きれいに3点に置くことができます。  STEP2:肌へなじませていく
→コンシーラーをスポンジでぼかすのもいいのですが…🧚‍♀️
クマができている部分は多少、凹みがあります。
そこにぴったりハマるのが、薬指の腹。
そして手肌の温度でコンシーラーが適度にとろけて、
しっかりなじみやすくなるので、
3点置きしたら、薬指の腹でコンシーラーがなじんできたなと思うまで
押すようにポンポンすること。  使用コスメは、  #アナスイ ザ コンシーラー 05
→個人的にかなり名品だと思っているコンシーラーの1つ。なにがいいかというと、数回重ねづけしても重たいつけ心地にならないし、厚塗り感があまり出ないところ。  コンシーラーの質感もクリームの質感をすこし崩したような感じで、なめらかになじむため、“コンシーラーで目の下隠してます!”感が出にくいのも好きなところです。  全5色あるのですが、すべて目まわりにこだわって設計された  色展開だそうです…💡  #ロージーローザ
コンシーラーブラシ
→目まわりの細かな範囲にも重ねやすくて、こちらもよく使っているアイテム。細かな範囲へ重ねるときはもちろん、コンシーラーを伸ばすときにも愛用しています。  #SUQQU
スムース マット ルース パウダー
→フェイスパウダーは正直いうと、積極的に使うタイプではないのですが(わたしの場合は、肌がとても乾燥しやすいので)その中でも、SUQQUのフェイスパウダーは気に入って使っています。  わたしの場合は、全顔にたっぷり塗るというより、
メイク崩れが気になる部位のみに重ねるように使っています。  ぜひ参考にしてください♪
目まわり(特に下まぶた)にくすみがあると、寝不足、不健康な印象に見えてしまいます。  そのため、コンシーラーなどでくすみを目立ちにくくすることがいいのですが、逆にくすみを隠しすぎると、目まわりの立体感がなくなったようにみえて、平面的にみえます。これは、目が小さく見えてしまうこともあるのです…!  つまり、下まぶたの影は適度に残すのがポイントです🌵✨  また、下まぶたへコンシーラーを重ねるときに大切なことは、寝不足、不健康に見える“クマ”の部分だけを目立ちにくくすること。そのためには、下まぶた全体へコンシーラーを重ねると、立体感がなくなり、のっぺり感が出てしまうので、クマができている部分と、クマができていない部分の境目にコンシーラーを3点置きして、その境目をぼかすことが大切です🕊️  こうすることで、クマも適度に隠れて、なおかつ、目の下の立体感も適度に残ります☺️  コンシーラーの重ね方、STEP2つ🧚‍♀️♪  STEP1:クマがあるところと、そうでない部分の境目へコンシーラー3点置き
→できればコンシーラーブラシなどで重ねると、
適度に量の調節もでき、きれいに3点に置くことができます。  STEP2:肌へなじませていく
→コンシーラーをスポンジでぼかすのもいいのですが…🧚‍♀️
クマができている部分は多少、凹みがあります。
そこにぴったりハマるのが、薬指の腹。
そして手肌の温度でコンシーラーが適度にとろけて、
しっかりなじみやすくなるので、
3点置きしたら、薬指の腹でコンシーラーがなじんできたなと思うまで
押すようにポンポンすること。  使用コスメは、  #アナスイ ザ コンシーラー 05
→個人的にかなり名品だと思っているコンシーラーの1つ。なにがいいかというと、数回重ねづけしても重たいつけ心地にならないし、厚塗り感があまり出ないところ。  コンシーラーの質感もクリームの質感をすこし崩したような感じで、なめらかになじむため、“コンシーラーで目の下隠してます!”感が出にくいのも好きなところです。  全5色あるのですが、すべて目まわりにこだわって設計された  色展開だそうです…💡  #ロージーローザ
コンシーラーブラシ
→目まわりの細かな範囲にも重ねやすくて、こちらもよく使っているアイテム。細かな範囲へ重ねるときはもちろん、コンシーラーを伸ばすときにも愛用しています。  #SUQQU
スムース マット ルース パウダー
→フェイスパウダーは正直いうと、積極的に使うタイプではないのですが(わたしの場合は、肌がとても乾燥しやすいので)その中でも、SUQQUのフェイスパウダーは気に入って使っています。  わたしの場合は、全顔にたっぷり塗るというより、
メイク崩れが気になる部位のみに重ねるように使っています。  ぜひ参考にしてください♪
目まわり(特に下まぶた)にくすみがあると、寝不足、不健康な印象に見えてしまいます。 そのため、コンシーラーなどでくすみを目立ちにくくすることがいいのですが、逆にくすみを隠しすぎると、目まわりの立体感がなくなったようにみえて、平面的にみえます。これは、目が小さく見えてしまうこともあるのです…! つまり、下まぶたの影は適度に残すのがポイントです🌵✨ また、下まぶたへコンシーラーを重ねるときに大切なことは、寝不足、不健康に見える“クマ”の部分だけを目立ちにくくすること。そのためには、下まぶた全体へコンシーラーを重ねると、立体感がなくなり、のっぺり感が出てしまうので、クマができている部分と、クマができていない部分の境目にコンシーラーを3点置きして、その境目をぼかすことが大切です🕊️ こうすることで、クマも適度に隠れて、なおかつ、目の下の立体感も適度に残ります☺️ コンシーラーの重ね方、STEP2つ🧚‍♀️♪ STEP1:クマがあるところと、そうでない部分の境目へコンシーラー3点置き →できればコンシーラーブラシなどで重ねると、 適度に量の調節もでき、きれいに3点に置くことができます。 STEP2:肌へなじませていく →コンシーラーをスポンジでぼかすのもいいのですが…🧚‍♀️ クマができている部分は多少、凹みがあります。 そこにぴったりハマるのが、薬指の腹。 そして手肌の温度でコンシーラーが適度にとろけて、 しっかりなじみやすくなるので、 3点置きしたら、薬指の腹でコンシーラーがなじんできたなと思うまで 押すようにポンポンすること。 使用コスメは、 #アナスイ ザ コンシーラー 05 →個人的にかなり名品だと思っているコンシーラーの1つ。なにがいいかというと、数回重ねづけしても重たいつけ心地にならないし、厚塗り感があまり出ないところ。 コンシーラーの質感もクリームの質感をすこし崩したような感じで、なめらかになじむため、“コンシーラーで目の下隠してます!”感が出にくいのも好きなところです。 全5色あるのですが、すべて目まわりにこだわって設計された 色展開だそうです…💡 #ロージーローザ コンシーラーブラシ →目まわりの細かな範囲にも重ねやすくて、こちらもよく使っているアイテム。細かな範囲へ重ねるときはもちろん、コンシーラーを伸ばすときにも愛用しています。 #SUQQU スムース マット ルース パウダー →フェイスパウダーは正直いうと、積極的に使うタイプではないのですが(わたしの場合は、肌がとても乾燥しやすいので)その中でも、SUQQUのフェイスパウダーは気に入って使っています。 わたしの場合は、全顔にたっぷり塗るというより、 メイク崩れが気になる部位のみに重ねるように使っています。 ぜひ参考にしてください♪
6日 ago
View on Instagram |
3/9
今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨  #SUQQU
シグニチャー カラー アイズ
13 爛漫染 -RANMANZOME
------------------------------
#エテュセ
アイエディション(カラーパレット) 
14 ルミナスポピー 
------------------------------
#THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
------------------------------
#エレガンス
エタンセル アルモニーアイズ 02  ●SUQQU
…
メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨  目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。  ●エテュセ
…左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です
左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。  ●THREE
…限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪
わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。  そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀
植物好きにとっては、たまらない配色です  ●エレガンス
…左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです!
マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨  #SUQQU
シグニチャー カラー アイズ
13 爛漫染 -RANMANZOME
------------------------------
#エテュセ
アイエディション(カラーパレット) 
14 ルミナスポピー 
------------------------------
#THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
------------------------------
#エレガンス
エタンセル アルモニーアイズ 02  ●SUQQU
…
メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨  目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。  ●エテュセ
…左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です
左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。  ●THREE
…限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪
わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。  そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀
植物好きにとっては、たまらない配色です  ●エレガンス
…左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです!
マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨  #SUQQU
シグニチャー カラー アイズ
13 爛漫染 -RANMANZOME
------------------------------
#エテュセ
アイエディション(カラーパレット) 
14 ルミナスポピー 
------------------------------
#THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
------------------------------
#エレガンス
エタンセル アルモニーアイズ 02  ●SUQQU
…
メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨  目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。  ●エテュセ
…左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です
左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。  ●THREE
…限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪
わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。  そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀
植物好きにとっては、たまらない配色です  ●エレガンス
…左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです!
マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨  #SUQQU
シグニチャー カラー アイズ
13 爛漫染 -RANMANZOME
------------------------------
#エテュセ
アイエディション(カラーパレット) 
14 ルミナスポピー 
------------------------------
#THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
------------------------------
#エレガンス
エタンセル アルモニーアイズ 02  ●SUQQU
…
メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨  目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。  ●エテュセ
…左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です
左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。  ●THREE
…限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪
わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。  そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀
植物好きにとっては、たまらない配色です  ●エレガンス
…左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです!
マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨  #SUQQU
シグニチャー カラー アイズ
13 爛漫染 -RANMANZOME
------------------------------
#エテュセ
アイエディション(カラーパレット) 
14 ルミナスポピー 
------------------------------
#THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
------------------------------
#エレガンス
エタンセル アルモニーアイズ 02  ●SUQQU
…
メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨  目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。  ●エテュセ
…左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です
左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。  ●THREE
…限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪
わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。  そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀
植物好きにとっては、たまらない配色です  ●エレガンス
…左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです!
マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨  #SUQQU
シグニチャー カラー アイズ
13 爛漫染 -RANMANZOME
------------------------------
#エテュセ
アイエディション(カラーパレット) 
14 ルミナスポピー 
------------------------------
#THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
------------------------------
#エレガンス
エタンセル アルモニーアイズ 02  ●SUQQU
…
メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨  目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。  ●エテュセ
…左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です
左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。  ●THREE
…限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪
わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。  そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀
植物好きにとっては、たまらない配色です  ●エレガンス
…左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです!
マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
今年は特に、すごく好みなアイシャドウがたくさん発売されていて🥺🍀他にもご紹介したいアイシャドウあるのですが、今日はピンク系を✨ #SUQQU シグニチャー カラー アイズ 13 爛漫染 -RANMANZOME ------------------------------ #エテュセ アイエディション(カラーパレット)  14 ルミナスポピー  ------------------------------ #THREE ジュビリーコレクション パレット 2023 ------------------------------ #エレガンス エタンセル アルモニーアイズ 02 ●SUQQU … メインカラー2色があり(右上、左下)、質感はマットなのが特徴。今回の13番であれば、リッチオレンジ、ライトトープがメインカラーです!✨ 目元がじんわ〜りと染まったように発色するタイプ。そしてディープカラー(右下)で、輝きと深み同時にプラスしてくれます。左上の色はアイメイクの仕上げに上まぶた中央or下まぶたのキワに重ねるといいと思います。 ●エテュセ …左はベージュとピンクを合わせたツヤシャドウ、右は少しくすみを感じるピンクでマット質感です 左の色はしっかり色が出るわけではなく、ラメの雰囲気とほんのすこしピンク感があります。 ●THREE …限定なのがとてももったいないくらい、すごく可愛いアイシャドウパレット。桜の時期には特に使いたくなる色ですね♪ わたしの個人的に思うことですが、配色が、遠くから見たときの、淡いピンクが際立つ、満開時の桜と(1番上のピンク、ホワイト)少し濃くなっていく終わりかけの桜(1番下のピンクパールとボルドー)を表現しているように思えます。 そして真ん中のオレンジベージュは太陽や木、右のカーキブラウンは、葉っぱをイメージできますよね🍀 植物好きにとっては、たまらない配色です ●エレガンス …左がマットなブラウン、右はベージュのラメ。ただ、角度を変えると少しホワイトのラメにも見えるくらい、ラメたっっぷりです! マットアイシャドウなので、素肌の色に溶け込むような感じで仕上がります。
1週間 ago
View on Instagram |
4/9
数あるアイシャドウパレットの中でも、とてもお気に入りなのが、ルナソルのアイカラーレーション🌼 先日発売された新色18 Sepia Amberを使ったメイク動画です。  アイカラーレーションは、限定3色を合わせると今のところ、全19色発売されています。既存色のなかでは、すごく似ているわけではないですが、07と系統としては近しいかな、と思っています。  07は、グレーがかったくすみカラーを最初に仕込むのと、華やかなイエローが合わさって、仕上がりは彩度が濃いイエローがしっかり効いた色にはなります。✨  それに比べると今日ご紹介している18は、やさしいオレンジベージュのマットな色合いがほんわり色づきつつ、他の色もちょっと控えめな発色です。そのため、仕上がりは、イエローやベージュを基調とした、やさしい色合いでありつつも温もりを感じる仕上がりになります☘️  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
数あるアイシャドウパレットの中でも、とてもお気に入りなのが、ルナソルのアイカラーレーション🌼 先日発売された新色18 Sepia Amberを使ったメイク動画です。  アイカラーレーションは、限定3色を合わせると今のところ、全19色発売されています。既存色のなかでは、すごく似ているわけではないですが、07と系統としては近しいかな、と思っています。  07は、グレーがかったくすみカラーを最初に仕込むのと、華やかなイエローが合わさって、仕上がりは彩度が濃いイエローがしっかり効いた色にはなります。✨  それに比べると今日ご紹介している18は、やさしいオレンジベージュのマットな色合いがほんわり色づきつつ、他の色もちょっと控えめな発色です。そのため、仕上がりは、イエローやベージュを基調とした、やさしい色合いでありつつも温もりを感じる仕上がりになります☘️  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
数あるアイシャドウパレットの中でも、とてもお気に入りなのが、ルナソルのアイカラーレーション🌼 先日発売された新色18 Sepia Amberを使ったメイク動画です。  アイカラーレーションは、限定3色を合わせると今のところ、全19色発売されています。既存色のなかでは、すごく似ているわけではないですが、07と系統としては近しいかな、と思っています。  07は、グレーがかったくすみカラーを最初に仕込むのと、華やかなイエローが合わさって、仕上がりは彩度が濃いイエローがしっかり効いた色にはなります。✨  それに比べると今日ご紹介している18は、やさしいオレンジベージュのマットな色合いがほんわり色づきつつ、他の色もちょっと控えめな発色です。そのため、仕上がりは、イエローやベージュを基調とした、やさしい色合いでありつつも温もりを感じる仕上がりになります☘️  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
数あるアイシャドウパレットの中でも、とてもお気に入りなのが、ルナソルのアイカラーレーション🌼 先日発売された新色18 Sepia Amberを使ったメイク動画です。  アイカラーレーションは、限定3色を合わせると今のところ、全19色発売されています。既存色のなかでは、すごく似ているわけではないですが、07と系統としては近しいかな、と思っています。  07は、グレーがかったくすみカラーを最初に仕込むのと、華やかなイエローが合わさって、仕上がりは彩度が濃いイエローがしっかり効いた色にはなります。✨  それに比べると今日ご紹介している18は、やさしいオレンジベージュのマットな色合いがほんわり色づきつつ、他の色もちょっと控えめな発色です。そのため、仕上がりは、イエローやベージュを基調とした、やさしい色合いでありつつも温もりを感じる仕上がりになります☘️  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
数あるアイシャドウパレットの中でも、とてもお気に入りなのが、ルナソルのアイカラーレーション🌼 先日発売された新色18 Sepia Amberを使ったメイク動画です。 アイカラーレーションは、限定3色を合わせると今のところ、全19色発売されています。既存色のなかでは、すごく似ているわけではないですが、07と系統としては近しいかな、と思っています。 07は、グレーがかったくすみカラーを最初に仕込むのと、華やかなイエローが合わさって、仕上がりは彩度が濃いイエローがしっかり効いた色にはなります。✨ それに比べると今日ご紹介している18は、やさしいオレンジベージュのマットな色合いがほんわり色づきつつ、他の色もちょっと控えめな発色です。そのため、仕上がりは、イエローやベージュを基調とした、やさしい色合いでありつつも温もりを感じる仕上がりになります☘️ #ルナソル アイカラーレーション 18 Sepia Amber
2週間 ago
View on Instagram |
5/9
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊  今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。
“乾いた大地”から着想を得たそうで、
アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️  本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…)  だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺  ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に)
立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌  #ルナソル
アイカラーレーション
18 Sepia Amber
19 Mahogany
各¥6,820 新2色
3月17日新発売  18 Sepia Amber
…黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います!  19 Mahogany
…全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。  どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
本日発売された、ルナソル アイカラーレーション 新2色…! もう、ほんとうに、めちゃめちゃ可愛いですね🤤 発売を楽しみにしていました🕊 今回のルナソル2023春テーマは、「DRY LAND」。 “乾いた大地”から着想を得たそうで、 アイシャドウに関しては、風が描いた“砂紋”や重なり合う“地層”を連想して組み合わさったアイカラーだそうです🐪☘️ 本当に今季は、いろんなブランドさんから好みすぎる色のアイシャドウが勢揃い…!(SUQQU、elegance、THREE、エテュセなど…) だいすきなアイメイクを、存分に楽しめそうだなぁと思います🥺 ルナソルのアイカラーレーションは、普段は使わない色も入っているときが多くて、使う前はちょっとドキドキするのですが…! 重ねていくうちにそんな不安な気持ちがなくなるくらい、いいかんじに溶け込んでくれて、毎回新しい自分を発見できるようなパレットなんですよね。(個人的に) 立ち位置としては、SUQQUのアイシャドウパレットと似ています。😌 #ルナソル アイカラーレーション 18 Sepia Amber 19 Mahogany 各¥6,820 新2色 3月17日新発売 18 Sepia Amber …黄みがかったマットなブラウン、マットな明るいオレレジ、イエローベージュのラメ、ベージュのパールが入った色。黄みがかったベージュが好きな方には、きっとたまらない色だと思います! 19 Mahogany …全体的には赤みがかったベージュを基調とした色。18と比べると、全色に細かいパールが入っているところもポイント!ピンクベージュのラメ、やわらかいブラウンベースのベージュラメ、淡いコーラルピンクのラメ、マットでちょっとラメ入りの赤みブラウン。 どちらとも、すっごく可愛い色で、すこしやわらかくトーンが落ち着いた色たちなので、いつもは王道のブラウンパレットばかり使っているという方も、ちょっと冒険したいな、と思う方にはいいかもしれません。
2週間 ago
View on Instagram |
6/9
わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。  特徴は、  ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯  ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。  あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️  #アンドビー
スティックアイシャドウ
ブロンズブラウン
ピンクアイボリー
各¥2,420(税込)  ブロンズブラウン
…赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。  ピンクアイボリー
…サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。  どちらとも、とてもタイプな色です🌵  ぜひ参考にしてください✨  #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ
@andbe_official
わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。  特徴は、  ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯  ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。  あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️  #アンドビー
スティックアイシャドウ
ブロンズブラウン
ピンクアイボリー
各¥2,420(税込)  ブロンズブラウン
…赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。  ピンクアイボリー
…サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。  どちらとも、とてもタイプな色です🌵  ぜひ参考にしてください✨  #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ
@andbe_official
わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。  特徴は、  ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯  ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。  あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️  #アンドビー
スティックアイシャドウ
ブロンズブラウン
ピンクアイボリー
各¥2,420(税込)  ブロンズブラウン
…赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。  ピンクアイボリー
…サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。  どちらとも、とてもタイプな色です🌵  ぜひ参考にしてください✨  #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ
@andbe_official
わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。  特徴は、  ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯  ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。  あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️  #アンドビー
スティックアイシャドウ
ブロンズブラウン
ピンクアイボリー
各¥2,420(税込)  ブロンズブラウン
…赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。  ピンクアイボリー
…サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。  どちらとも、とてもタイプな色です🌵  ぜひ参考にしてください✨  #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ
@andbe_official
わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。  特徴は、  ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯  ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。  あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️  #アンドビー
スティックアイシャドウ
ブロンズブラウン
ピンクアイボリー
各¥2,420(税込)  ブロンズブラウン
…赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。  ピンクアイボリー
…サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。  どちらとも、とてもタイプな色です🌵  ぜひ参考にしてください✨  #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ
@andbe_official
わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。  特徴は、  ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯  ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。  あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️  #アンドビー
スティックアイシャドウ
ブロンズブラウン
ピンクアイボリー
各¥2,420(税込)  ブロンズブラウン
…赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。  ピンクアイボリー
…サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。  どちらとも、とてもタイプな色です🌵  ぜひ参考にしてください✨  #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ
@andbe_official
わたしにとっては、コスメの中でも、1番テンションが上がるのがアイシャドウ🎨♪ いつもいろんなものを試していますが、 最近使ったのでいいな、と思ったのが&beのスティックアイシャドウ🤤✨ これ1つでいろんな使い方ができるなぁと思います。 特徴は、 ☑︎やわらかい固形のクリーム。スティックの先が丸みのある角なので、アイシャドウだけでなく、アイライナーとしても◎ アイメイク完成させる中で、「ちょっと何かが足りない…」と思ったときに、目尻だけに色を追加したり、下まぶたのキワに追加できるので、1本あれば便利💯 ☑︎肌に重ねた瞬間に指でぼかせば、流れ星🌠のように、小粒パールが目立つようにチラチラと仕上がり、色は脇役的な存在に。逆に指でぼかさなければ、色が主役でパールは脇役的な感じになります😉ちゃんと時間おけば、色濃いまま乾きます。これが感動しました。 あとは繰り出し式なので、芯が折れにくい、ウォータープルーフです。限定色で、2色発売されました☘️ #アンドビー スティックアイシャドウ ブロンズブラウン ピンクアイボリー 各¥2,420(税込) ブロンズブラウン …赤みのあるメタリックなブラウンです。ピンクアイボリーと比べると華やかな色合いです。 ピンクアイボリー …サーモンピンクをベースとした、アイボリーベージュ。アイシャドウのベースに使ってもいいし、下まぶたのみに使ってもOK。 どちらとも、とてもタイプな色です🌵 ぜひ参考にしてください✨ #アンドビーアイシャドウ#アンドビースティックアイシャドウ#コスメ#美容#メイク#おすすめアイシャドウ#春コスメ @andbe_official
2週間 ago
View on Instagram |
7/9
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨   よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。  唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨  #エクセル
シームレストーン ブラッシュ
各¥1,650(税込)
SB01 シーショア
SB02 シスター
SB03 ミモレット
SB04 トースト
3月14日発売  SB01 シーショア
…個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。
チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。  SB02 シスター
…柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。  SB03 ミモレット
…温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです  SB04 トースト
…全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです  比較のために、ハイライト全3色も載せました♪
実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、
とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨  #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
だいすきなエクセルに、新しいチークが発売されます🌸 今回発売されるシームレストーンブラッシュ の特徴は、肌色に近しい色であること。チークを塗ると、チークを塗っている部分と、塗っていない部分の境目が生まれることが多いのですが、このチークは、境目がほとんどないです…! なので、まるで素肌から発色しているように見えます✨  よく愛用しているハイライト ドレープドシマーグロウ と見た目は似ていますが、チーク表面の模様や、肌に塗ったときの仕上がりはちがいます。 唯一、ハイライト(ドレープドシマーグロウ)とチーク(シームレストーン ブラッシュ)と似ている点は、パウダータイプではあるけれど、粉っぽさがなく、しっとりとしているところです🌵✨ #エクセル シームレストーン ブラッシュ 各¥1,650(税込) SB01 シーショア SB02 シスター SB03 ミモレット SB04 トースト 3月14日発売 SB01 シーショア …個人的に全4色の中でも、1番注目したい色。こちらの色はチークというより、手持ちのチークの下地としても使えたり、気になる肌くすみに自然な明るさを出してくれます。 チークの下地に使えば、重ねた部分が自然に明るくなるので、次にのせる本番のチークの発色がキレイになります。そして不思議なことに目頭あたりや目の下のくすみ部分へ重ねると、ふぁっと明るくなります。 SB02 シスター …柔らかくて甘い、ベージュピンク。一見くすんだ青みピンクに見えますが、肌へ重ねるとほんの〜り肌馴染みのいいピンクに。青み感は強くなくて、可愛らしい雰囲気が欲しい時に。 SB03 ミモレット …温もりのあるソフトなオレンジ。ぱっとみると、SB04 トーストと少し似ている気がしますが、オレンジで血色を出したい人にはピッタリな色。ヘルシーになりすぎないのでおすすめです SB04 トースト …全4色の中でも、1番色がしっかり出る、ヘルシーなフォギーベージュ。普段ベージュやブラウンのチークを使われる方にはとてもおすすめです 比較のために、ハイライト全3色も載せました♪ 実際に肌へ重ねてみるとハイライトの方が色も艶もしっかり出る、 とても似ている色というのはないので、お好みの色を選んでみてください✨ #シームレストーンブラッシュsb01#シームレストーンブラッシュsb02#シームレストーンブラッシュsb03#シームレストーンブラッシュsb04
3週間 ago
View on Instagram |
8/9
春らしい気温で過ごしやすかった今日は、THREEの限定アイシャドウでメイク🌸 今日はパレットの中でもあたたかい色合いのオレンジベージュを主役に。  上まぶたと下まぶたへ重ねたら、ある程度メイク完成した感じがありますが、カーキブラウンを上まぶた目尻側に入れて、伏し目にしたときにカーキブラウンがほんのりみえる感じに😌  上まぶたの中心には右上のハイライトを✨この時期、たくさん使いたいなと思う限定のコスメです☘️🥺  #THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
¥7,480
3月3日数量限定発売
春らしい気温で過ごしやすかった今日は、THREEの限定アイシャドウでメイク🌸 今日はパレットの中でもあたたかい色合いのオレンジベージュを主役に。  上まぶたと下まぶたへ重ねたら、ある程度メイク完成した感じがありますが、カーキブラウンを上まぶた目尻側に入れて、伏し目にしたときにカーキブラウンがほんのりみえる感じに😌  上まぶたの中心には右上のハイライトを✨この時期、たくさん使いたいなと思う限定のコスメです☘️🥺  #THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
¥7,480
3月3日数量限定発売
春らしい気温で過ごしやすかった今日は、THREEの限定アイシャドウでメイク🌸 今日はパレットの中でもあたたかい色合いのオレンジベージュを主役に。  上まぶたと下まぶたへ重ねたら、ある程度メイク完成した感じがありますが、カーキブラウンを上まぶた目尻側に入れて、伏し目にしたときにカーキブラウンがほんのりみえる感じに😌  上まぶたの中心には右上のハイライトを✨この時期、たくさん使いたいなと思う限定のコスメです☘️🥺  #THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
¥7,480
3月3日数量限定発売
春らしい気温で過ごしやすかった今日は、THREEの限定アイシャドウでメイク🌸 今日はパレットの中でもあたたかい色合いのオレンジベージュを主役に。  上まぶたと下まぶたへ重ねたら、ある程度メイク完成した感じがありますが、カーキブラウンを上まぶた目尻側に入れて、伏し目にしたときにカーキブラウンがほんのりみえる感じに😌  上まぶたの中心には右上のハイライトを✨この時期、たくさん使いたいなと思う限定のコスメです☘️🥺  #THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
¥7,480
3月3日数量限定発売
春らしい気温で過ごしやすかった今日は、THREEの限定アイシャドウでメイク🌸 今日はパレットの中でもあたたかい色合いのオレンジベージュを主役に。  上まぶたと下まぶたへ重ねたら、ある程度メイク完成した感じがありますが、カーキブラウンを上まぶた目尻側に入れて、伏し目にしたときにカーキブラウンがほんのりみえる感じに😌  上まぶたの中心には右上のハイライトを✨この時期、たくさん使いたいなと思う限定のコスメです☘️🥺  #THREE
ジュビリーコレクション パレット 2023
¥7,480
3月3日数量限定発売
春らしい気温で過ごしやすかった今日は、THREEの限定アイシャドウでメイク🌸 今日はパレットの中でもあたたかい色合いのオレンジベージュを主役に。 上まぶたと下まぶたへ重ねたら、ある程度メイク完成した感じがありますが、カーキブラウンを上まぶた目尻側に入れて、伏し目にしたときにカーキブラウンがほんのりみえる感じに😌 上まぶたの中心には右上のハイライトを✨この時期、たくさん使いたいなと思う限定のコスメです☘️🥺 #THREE ジュビリーコレクション パレット 2023 ¥7,480 3月3日数量限定発売
3週間 ago
View on Instagram |
9/9