瞬時に自信をつくる。おすすめのメイク方法

周りと比較をして落ち込む出来事があったり、頑張っているときに自信がなくなるような壁があったとき、“自分を変えたい!”と思うことがあります。自分と向き合うために、ノートに自分の想いを書いて少しずつ変えていく方法もありますが、内面(=考え方)は、これまで自分が何十年と生きてきた中で作られていきます。そのため内面(=考え方)は、少しずつ時間をかけて変わっていくものなのです。
だからこそ実践して欲しいのが、コスメやメイクの力で、瞬時に自分の雰囲気を変え、少しずつ前へ進むための自信をつくっていくことです。そこで今回は、自分の雰囲気を変えるために取り入れて欲しい、おすすめのメイクやコスメをご紹介していきます。
①発色の濃い赤リップ
元気がない日でも出勤しなきゃいけないときや、疲れていても落ち込む姿を見せられないとき……。そんなときは自分の顔が一気に垢抜けたように見える、赤リップを使ってみましょう。“赤”が持っている色の印象は、情熱。本当は頑張りたくないけど、頑張らないといけないときはぜひ赤が持つ力を味方につけてみてください。また、発色が濃いめの赤ですと、ひと塗りで別人級に自分の雰囲気をガラリと変えられるので、ぜひチャレンジしてみてください。
②セパレートなまつ毛&ブラウンアイシャドウ
とあるアンケートによると、第一印象で最も印象に残るパーツは「目元」なのだそう。そのため、個人的に思うことですが、目元はその人の気持ち(笑顔なときは目がクシャッと細くなったり、眠たいときは目の力が抜けたように見えたり、など)を表すパーツだと思っています。
“気持ち”が最も表れるパーツだからこそ、元気がない日のメイクは、
✔︎目頭〜目尻までほぼ均等にまつ毛が上がった「セパレート」なまつ毛にする
✔︎ 根元からしっかり上がったまつ毛で、白目に光が入りやすいようにする
※「セパレートまつ毛」の例を挙げるなら、こちらです。
上記のメイクを取り入れてみてください。まず、まつ毛が上がっているだけで気分が上がります。鏡で自分の顔を見るのが楽しみになるはずです。
また、まつ毛が根元からしっかり上がっていると、目に光が入りやすくなり、心に元気がなくとも、キラキラとした目元に見せることができたり、自然に目が大きく見えたりなど、いいことづくしです。
✔︎ナチュラルな目力を出せるブラウンアイシャドウを使う
※「ナチュラルなブラウンアイシャドウ」の例を挙げるなら、こちらです。
上記のメイクも取り入れてみてください。リップの項目で元気がないときは情熱の赤をつかう!と書きましたが、目元はその人の気持ちを表すもの。そのため目元にしっかり赤を入れすぎてしまうと、ギラギラとした印象にも見えてしまうので、ここで赤は使いません。
人肌の色に近しくて肌馴染みのいいブラウン系統を使うことで、自然に目元の印象を強めてくたり、目が締まり、目が大きく見えます。
心に元気がなくとも……! 内面の元気をつくっていくためにも、ぜひメイクやコスメの力を借りて実践してみてくださいね。